皆さんこんにちは!
旅人シンガーソングライターのitsukiです!
じわじわ暑くなってきましたね!
雨も降ったり降らなかったり梅雨にしては微妙な感じですが、皆さんのキャンプライフはいかがですか??
キャンプも流行ってきて人も多くなってきてるので、今後は穴場スポットも紹介していけたらと思ってます♪
あと、キャンプに行くとなると皆さん温泉やスーパー銭湯に行くことが多いと思いますが、今後はキャンプ場近くのオススメお風呂屋さんも紹介していけたらとも考えています◎
皆さんも穴場キャンプスポット、オススメお風呂屋さんがあれば是非教えて下さいね!
全国どこでもウェルカムです!
今回の企画
さて今回は、企画というか…
ナチュラルに静岡の野営地で晩御飯を作って車中泊してみたっていう僕の日常です笑
普段は色んな土地で歌を歌って生活している僕ですが、夜中に歌い終わってキャンプ場に来て設営…なんて体力が残ってないこともしばしば。
そういう時は、今回ご紹介するようなキャンプ地でご飯だけ作って車で寝るというスタイルをとります!
そんな生活を送っているitsukiのクッキングスキルは向上しているのか?
静岡のキャンプ地のちょっとしたレビューも踏まえて…
それではいってみよ〜♪
土村キャンプ適地
本日は静岡県静岡市の清水区にある無料かつ予約不要・フリーイン/フリーアウトの土村キャンプ適地へ行ってきました◎
場所はこの辺り!
静岡駅から車で1時間以内で行けるのでアクセスも悪くないです◎
歩けば6時間ですね♪
余談ですが、歩くと言えば昔、僕の先輩が大阪から東京まで歩いて行くという挑戦をして無事辿り着いたんですが、靴を3足履き潰したそうです。
歩いて大阪から東京やといくつの山を変えたんでしょうか…
山賊に襲われなくて良かったですね。さんぞくだけにね^_−☆
あ、今回のキャンプ地の設備もチラッと紹介しておきますね♪
僕は夜から行ったので写真が暗くて見にくいですが…
トイレや…
炊事場もあるので無料としては設備抜群です◎
川沿いのキャンプ地なんですが、車の乗り入れもOKで荷物を運ぶ心配がないのも良い点ですね♪
びっくりするくらい見にくいですが、だだっ広い河川敷で、地面は砂利になっています。
そのため、テント泊の場合はコットやグラウンドシートがあると良いと思います!
車高の低い車は乗り入れが厳しいかもなので、河原の一段上にも少し狭いサイトがあるので、そこを利用することもできます◎(この日は他のキャンパーさんがいらっしゃったので写真は撮れませんでしたm(__)m)
俺の車は車高が低いんだそれでも河原でやりたいんだ!って方には駐車スペースもあるのでそこに車を停めて荷物を搬出してもOK!
駐車スペースから河原もすぐなのでそんなに大変ではないかと♪
駐車スペース↓(フラッシュ使ったらボケました笑)
ちなみに…先程からの写真で見てわかる通り、ここのキャンプ地は街灯があまりないのでほんとに結構真っ暗です。
灯りは多めに持って行くことをオススメします!
あ、でもその分星はすごく綺麗でしたよ◎
余談ですが、星といえば幼い頃、流れ星に3回願い事をするとなんでも叶うと聞いて、流星群を見に奈良の曽爾高原に連れて行ってもらい必死に願い事を唱えていた時期がありました。
可愛い時期もあったものだなぁと思うと同時に欲しい物も変わってしまったなぁと時の流れを実感しています。ほしだけにね^_−☆
さて、今日はここでクッキングだけして車で寝るのでサクッと設営していきます!
itsuki Cooking
サクッと設営完了!
今日は料理だけなのでテントもタープもなしで、シンプルに!(もはや設営ではない。笑)
お腹も空いたし早速キャンプ飯作っていきます!
まず1品目!
さけるチーズを切ってスキレットで焼くという超絶シンプルなモノ!
理想はこんな感じ↓
(出典:雪印メグミルクのお料理レシピ)
切って焼くだけやし、失敗しようがないぜ!笑
2品目はシンプルにお肉を焼いていきます♪
油敷きすぎたお☆〜(ゝ。∂)
気を取り直して…
ジュウウウウ…
美味しそうなお肉ですねぇ!!!
塩胡椒をまぶして焼くだけで良い香り…
塩胡椒はあえて粗挽きにしました◎(料理下手の謎のこだわり)
焼き上がったらお皿に移していくぅ!
粒マスタードが良く合いますねぇ◎
ん?なんこれ?ガムけ?
あ、ちゃうわ。何もないわ。
さてお次はチーズを乗せてガストーチで炙ったバージョン!
めっちゃ美味しそう(((o(*゚▽゚*)o)))
肉焼くの得意やわ〜上手いわ〜ガストーチの扱いも上手いわ〜
やっぱチーズ最高!お肉焼くのといい、チーズ炙るのといい、絶妙な火加減では?!
少しは料理上手くなったかな^ ^?
3品目!本日最後の1品!
最後の1品は冷凍餃子を焼くことにします◎
itsukiお得意ホットサンドメーカー!
もはやこれは料理ではないが…笑
余談ですが、ホットサンドメーカーと言えば僕が使っているこのホットサンドメーカー実は1年ほど前に静岡県は伊豆のドンキホーテで買ったものなんです。
なんとなく勢いで買ったのですが、たしか¥1500くらいの値段で、使い勝手も良く、気に入ってめちゃくちゃ重宝しています。
それほど使っているので、まだ1年程ですが愛着が湧いていずれ壊れて使えなくなるのが寂しいなぁ…なんて感じている今日この頃です。いずだけにね^_−☆
さて、冷凍餃子の件に戻りましょう。
水もなし油もなしでただただ挟んで焼くだけ!
中火で待つこと約5分…
はい。一撃で美味い。
このホットサンドメーカーと餃子や唐揚げなどの冷凍食品使えば、こんな僕でも簡単に美味しいご飯ができるの本当に便利!超おすすめです◎
さて…たらふく食べたところで今日はそろそろ寝ることにします。
旅の間、お昼間の歌う前は体力も時間もあるのでゆっくり料理したりするのですが、歌って帰ってきて疲れている時はだいたいこんな感じのお手軽メニューで晩御飯をいただいています。
ほぼ料理とは呼べないですが…笑
ご飯を食べた後は、DODのワンタッチテントで寝るか、さっと片付けて車で寝るかといった感じ。
もはやキャンプとは言えないですがキャンプを旅の生活の一部にすると実際はこんな感じです。笑
今回片付けて寝るところまでの写真を撮りたかったのですが携帯の充電が切れてしまうというアクシデント…笑
まぁでも片付けて車で寝るだけなので…
特に面白いこともないし…笑
僕の寝顔スウィートショットを見たかった方はごめんなさい♡また今度♡
まとめ
さて、itsukiの日常@静岡市清水区の土村キャンプ適地編いかがでしたか??
静岡駅から車で1時間以内のアクセスに無料かつ予約不要のフリーイン/フリーアウト!
トイレや炊事場もあって設備◎です♪
川原で地面が砂利なのでテント泊なんかの際はグラウンドシートやコットがある方が良いと思いますが、車の乗り入れもできて広いので利用しやすいキャンプ地かと思います!(※ちょっとペグダウンしづらい部分もあるかも)
皆さんも是非行ってみて下さいね◎
最後まで読んで下さりありがとうございました!
次回は7/14(水)20:00更新!
お楽しみに〜♪
Singer-SongWriter
itsuki
information
・HP→New!!!

Singer-SongWriter
itsuki
大阪出身旅人シンガーソングライター。
日本全国を路上ライブとキャンプで旅をしながら活動中。
楽曲提供やYoutubeでの活動なども行っています。