皆さんこんにちは♪
初心者キャンパーや、これからキャンプを始めようとしている方にオススメしたいのが…
大型ホームセンターの「カインズホーム」です。
実は、編集長のARATSUも週1で通うほど…笑
そこで今回は、カインズホームで販売されているキャンプ用品や、アウトドアで使えるアイテムを一挙大公開したいと思います。
テントやサンシェードも1万円以下!
ここではテントとサンシェードについてご紹介していきますね。
・2019年春夏 簡単にしまえるサンシェード ¥5,480(税込)
商品名のごとく、押すようにたたんでいくだけで簡単にしまえます。
女性でも1人で簡単に設営や撤収ができるのがポイント。
お子様と公園でピクニックする時にも大活躍ですね!
【サイズ】
(約)幅210×奥行180×高さ146cm
【材質】
本体:ポリエステル
ワイヤー:グラスファイバー
・簡単にしまえるワンプッシュ テント ¥5.980(税込)
このテントのポイントは、このプライスでありながら高さが146cmあること。
お子様なら十分立つことができますし、大人でも120cmなどのテントと比較すると圧迫感も軽減されています。
カラーが落ち着いたブラウンなのも、おしゃれですよね。
他のキャンプギアとの相性も抜群ですよ♪
【サイズ】
(約)幅210×奥行180×高さ146cm
収納時サイズ:(約)12×144cm
【材質】
テント/ポリエステル
フレーム/グラスファイバー
ペグ/スチール
キャリーバッグ/ポリエステル
・ワンタッチテント ¥4,980(税込)
いざという時など、災害用にもぴったりなワンタッチテント。
袋から出せばすぐに使えるのもポイント!
全て閉めることができるので、お着替えなどのプライベートもばっちりです。
●UPF50+(Excellent protection)
●耐水性1,000mm
【サイズ】
設置時:幅1,800×奥行1,500×高さ1,300mm
収納時:(約)直径540mm(取っ手除く)
【材質】
テント/ポリエステル
フレーム・ペグ/スチール
キャリーバッグ/ポリエステル、ポリプロピレン
チェアは980円で買うことができる!
ここからはチェアのご紹介をしていきたいと思います。
・アームチェア ¥980(税込)
落ちついたカラーリングで男女ともに使いやすい!
また、メッシュ素材のドリンクホルダーが付いているので、座ってゆっくりドリンクを楽しむこともできます。
意外に安定感も感じられて、ゆったりと座れますのでキャンプ初心者さんにオススメです。
【サイズ】
使用時サイズ:(約)幅84×奥行50×高さ80cm
座面高さ:(約)41cm
座面耐荷重:(約)100kg
【材質】
シート/ポリエステル
フレーム/スチール
樹脂パーツ/ポリエチレン
収納袋/ポリエステル
【重量】
(約)2.1kg
・他のカラーバリエーションもあるよ!
【洗練されたおしゃれ!グレーは男女ともに人気】
シンプルさの中から、洗練されたおしゃれ感が漂うグレー。
ウッドや北欧系と相性抜群!
【抜群の安定感!やっぱりブラウン】
安定感のあるブラウンは、どんなキャンプギアとの相性もぴったり!
迷ったらブラウン!
シュラフも気軽に購入できるプライス
シュラフ(寝袋)こそ、どれを買ったらいいのか悩みますよね。
お値段もピンからキリまで…
一体何が違うの!?という気持ちが本音だと思います。
ここでは、そんな悩みにも触れてご紹介していきたいと思います。
・丸洗いできるシュラフ ¥1,280(税込)
こちらの寝袋は、使用する場所の温度の目安は15度程〜となりますが、かなりリーズナブル。
それでいて丸洗い可能なのも嬉しいポイント。
15度〜となると山奥のキャンプ場だと厳しいのが懸念ではありますが、毛布やインナーシュラフなどを併用して過ごすことはできそうですね。
封筒型のシュラフは、圧迫感もなく快適に眠ることができます。
【サイズ】
(約)幅75×長さ185cm
収納サイズ:(約)直径19×高さ39cm
【重量】
(約)900g
【使用時温度目安】
(約)15℃~
・クッションシュラフ ¥1,980(税込)
こちらの商品は、ポリエステルで軽い質感が特徴◎
さらっとした質感で心地よく眠ることができます。
折りたたむとクッションとしての使用も可能ですので、荷物を軽減させたいキャンパーさんにもオススメ。
【使用時サイズ】
(約)幅75×長さ185cm
【収納時サイズ】
(約)44×35cm
【使用温度目安】
(約)15℃~
【重量】
(約)900g
【材質】
表地/ポリエステル
中材/ポリエステル
裏地/ポリエステル
収納バッグ/ポリエステル
ALL5,000円以下!おしゃれな小物も充実
キャンプ用品の小物って意外に高いですよね。
もちろん、それぞれのブランドやメーカーのこだわりが詰まっているので当然のことではありますが…
できることなら安くておしゃれなものがいい!ということで以下を早速チェックしてください。
・3段ラック ¥3,480(税込)
インスタやメディアで大人気!キャンプ用品を置くのにぴったりの3段ラック。
このお値段で購入できるなら1つはゲットしておきたいところ。
ポータブル電源や、キッチンツールなどを置くだけでおしゃれに演出することができます。
【商品サイズ】 (約)幅46×奥行き30×高さ58cm
・フォールディングテーブル ミニ ¥1,780(税込)
今流行りのロースタイルキャンプも、このプライスなら手頃に試すことができそう。
2,000円以下で買えるとは…!さすがカインズモール♪
折りたたむことができるので、収納面でも安心ですよね。
【サイズ】
使用時
(約)幅56×奥行34×高さ24cm
収納時
(約)幅56×奥行34×高さ3.3cm
【重量】
(約)1.2kg
【耐重量】
(約)30kg
【材質】
天板の表面材/プリント紙化粧繊維板
フレーム、脚パイプ/アルミニウム
連結部/スチール
取っ手/塩化ビニル樹脂
パイプフォルダー/ポリプロピレン
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、カインズモールで揃うキャンプ用品についてご紹介しました。
今、ホームセンターがアツい!!!
是非みなさんもチェックしに行ってみてはいかがでしょうか。
日本一アットホームなキャンプイベント開催決定!
詳細は以下フライヤーをクリックしてご覧ください。
記念すべき第1回目のイベントに名を残そう!チケット枚数は残りわずかです。
