みなさんこんにちは! やまきんぐです!
みなさんはタープって使いますか??
タープって結構お値段が張ったり、設営が難しそうで手を出せていない人が多いと思います。
そんな中今回は、コスパ最強の1万円以下で買えるタープたちを紹介していきます!
この記事では、そんなコスパ最強の1つ一万円以下で買えるタープたちを紹介しいていきます。
タープは設営が難しそうに思われていますが、そんなことはありません。
今回紹介する商品の中では設営が難しくないタープもご紹介しますので安心してください!
お値段も控えめで、設営も難しくないタープほど魅力的なものはないと思っています。
まだタープを持っていない方はこの機会に是非購入してみてください!
1万円以下で買えるタープの紹介
今回紹介するタープ達は形やデザインが違ったり、性能や大きさなど違うタープ達を選んでみました。
値段だけではなく、機能面にもこだわって選びましたので、是非お手に取ってキャンプで使ってみてください!
DOD いつかのタープ
出典:楽天市場
このタープはDODと言うメーカーのタープでこのメーカーはコスパが良い製品をたくさん出しています。
人気すぎて常に在庫がない商品も出してるブランドのタープです!
このテントの良さはなんと言ってもこれだけ買えばタープ設営に必要なものが全て揃うと言うところです。
ペグもポールもロープもついてくるのでこれさえあればすぐに使えます。
また、付属でキャリーバックやタープの上にランタンをかけられる専用のベルトもついてきます。
なので、今までのキャンプにこのタープひとつを追加するだけで、一気に自分のキャンプ場が華やかになります!
一番最初のタープにかなりお勧めできる商品です!
![]() |
ヘキサタープ タープ DOD いつかのタープ TT5-631-TN タン ディーオーディー キャンプ アウトドア 送料無料【SP】 価格:9,980円 |
しろくまスクエアタープ
出典:楽天市場
このタープは初心者でも扱いやすい四角形のタープになります!
四角形のタープの良さはなんと言っても設営のしやすさから設営方法の幅の広さです。
この写真のような設営方法はもちろん。ポールを4本立てて垂直に設営する方法などかなり幅広く使えます!
普通のタープだと基本的にはそのタープにあった設営法補をしますが、このスクエアタープなら自分の好きな形で設営できます。
また付属でポール2本、ペグ、ロープもついてきます。
設営の説明書もついてきますので、初心者の方でも設営を簡単にできます!
これもタープを使ったことない方やキャンプ初心者の方にお勧めできるタープです!
![]() |
価格:5,600円 |
DDタープ
出典:楽天市場
このタープはポールやロープがついてこないので、かなり設営に慣れている人向けのタープとなります。
形としては先ほどのスクエアタープと変わりませんが、今回のタープは一味違います。
それはロープを通す穴が16箇所もあると言う点です!
これで何が変わるのかと言うとタープとしての使用で設営のバリエーションが何倍も増えると言うところです。
たったこれだけですが、これがあるとないとではかなり差が出てきます。
もし普通のタープに飽きたらこれを試してみてください!これひとつでいろんなことができます。
![]() |
タープ DDタープ 3m DD Tarp タープ 3×3 アウトドア ハンモックキャンプ 耐水圧 3000mm 価格:8,800円 |
Hilander トラピゾイドタープ
出典:楽天市場
このタープもポールがついてこないタイプのタープです。
なぜこのタープをお勧めするかと言うと理由はタープの素材です。
このタープの素材は『ポリコットン』と言うポリエステルと、コットンの両方の性質を持っている素材でできています。
この素材の良いところは火に強く、通気性もあり頑丈な素材というところです!
なので、このタープの下で焚き火も料理もできちゃいます!もちろん直火が当たったら焼けちゃいますが火の粉なら問題ありません。
また撥水加工もされているポリコットンなので雨にも強くオールシーズンで使えるタープとなっています。
テントとの相性も抜群なので新しいタープをお探しの方にはお勧めしたい商品になります!
![]() |
Hilander(ハイランダー) トラピゾイドタープ ポリコットン HCA0259 価格:9,980円 |
まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は1万円以下で買えるコスパ最強のタープたちを紹介しました!
今回紹介したタープは通販での価格になります。値段は現在のもの(2020年6月)なので前後する可能性があります。
また、送料込みの商品と送料別の商品もありますのでその点もお気をつけください!
もし説明書ないとタープの設営がわからないという方がいましたら、最近はYoutubeなどにも設営方法の動画があります!
なので、気になるけど難しそうと思っている方もこの機会にぜひ購入して設営してみてください!
テントとタープの組み合わせは、機能性はもちろんデザイン性も良くなりかなりキャンプの満足度が上がると思います。
キャンプは自己満の世界ですので自分の理想のタープがありましたら、是非持っていってみてください!
荷物は増えますが、今までのキャンプよりも10倍は楽しく気持ちの良いキャンプができると思います。
今回の記事でタープを購入していただけたら幸いです。
タープの設営は慣れればすぐできるようになりますので、まだ初心者の方は挑戦してみましょう!

皆さんこんにちは。 やまきんぐと申します。
普段は風景写真の撮影をしていて、キャンプはもちろん登山や釣りや冬はスノボなどをしています!
Instagramでは、普段取っている写真をアップしていたり、登山の様子などYoutubeにもアップしておりますので、良かったら見てみてください。
最近は天気の予測の勉強や資格の勉強をしています。