今や生活にも欠かせない100円ショップ。
ここ数年はアウトドアコーナーも充実していて、キャンプ好きな皆さんも愛用していますよね。
”痒いところに手が届く”そんなおもしろいアイディアグッズが楽しい100均。
そんな100円ショップ代表『ダイソー』から、今あるギアがちょっと便利になるおすすめ商品をピックアップしました。
ポールが便利なハンガーに!『フッククリップ』
キャンプって意外とごちゃごちゃ多い小物類。
これらを置いておく場所に悩んで、結局地べたに置いてみたり。
行き場のない小物類は迷子にもなりやすいですよね。
そんなとき、この『フッククリップ』が便利!
テーブルやテント、タープのポール部分に挟むだけで、ハンガーになるんです!
バッグなどを引っかけておけるので、これがあるだけでサイト内が整理されますよ。
プラスチック製品なのでガソリンランタンなど火を使うランタンには使えませんが、LEDランタンを引っかけておくのにも便利です。
地味だけど大活躍『べんりベルト』
私も重宝しまくっている商品。
テントやチェアを収納するとき、うまく畳んだと思っても収納袋に入れるときにほどけてしまったり、畳んだサイズが大きかったり。
そんな片付けのストレスから解放してくれるのがこの『べんりベルト』です。
ゴムとマジックテープでできた超単純(笑)なベルトですが、畳んだテントなどをくるくる縛ってしまえば袋に入れるときも超簡単!
うっかり手を離してしまってもほどけることありませんよね。
私はこれで縛るだけで、袋さえも使わなくなりましたよ。
(袋って、飛んでいったり見当たらなくなったり、キャンプのとき結構邪魔・・・)
何本あっても困らない『べんりベルト』、絶対”買い”なグッズです。
トングが迷子にならない『トングホルダー』
バーベキューが盛り上がる夏♩
なくてはならないトングですが、置き場に困るのもこれまたトング。
トングは炭用と肉用、その他食材用と数本必要になってきますが、これが迷子になりがちですよね。
また、特にこれからの時季は食中毒も怖いので、生肉をつついたトングが別の用途に使われてしまうのもNG!
バーベキューの網に引っかけておける『トングホルダー』があれば、トングを探し回ったり、汚れてしまうこともなくなります。
ありそうでなかったこんな商品、バーベキューするならぜひ買い足しを。
クーラーボックスの土台に『ウッドデッキパネル』
暑い暑い夏がやってきて、これからキャンプでは冷たい飲み物がマスト。
また、食材も腐らないようにクーラーボックスは必須ギアですよね。
みなさんはクーラーボックスをそのまま地面に置いてしまっていませんか?
その置き方だと、熱い地面からの熱がそのままクーラーボックスに伝わってしまうので、せっかくの保温機能が最大限に生かされなくなってしまいます。
地面に直で置かず、土台の上に置くことによって、中の温度が保たれるようになります。
ダイソーの『ウッドデッキパネル』は、その土台としてもピッタリ♩
園芸コーナーの商品ですが、キャンプなどのアウトドアにも馴染んでくれますよ。
軽くて絶妙なサイズ感でクーラーボックスの下敷き以外にも、DIYなどで使えそうなグッズです。
番外編!おすすめ100均買い足しグッズ
その他夏キャンプにもぴったりな100均便利グッズたち発見。
上述した今あるギアを便利にしてくれるグッズと一緒に、ぜひ買い足しを♩
ワンプッシュウエットシートのフタ
除菌アルコールウエットシートがマストな今、キャンプにも持って行きたいですよね。
でも、筒状のケースに入ったウエットシートって都度ちぎる必要があり、取り出すのに苦労するのでキャンプには不向き。
ただ、1枚1枚重なっているタイプだとフタがペラペラで開け閉めも面倒。きちんと閉まってないとすぐに乾燥・・・
そこでこの専用のフタがおすすめ!
これを取り付けるだけで、パチッとしっかり閉じられて乾燥が防げる上、簡単にシートが取り出せるようになります。
確実にプチストレス軽減になりますよ♩
ペットボトルキャップシリコーンストロー
ペットボトルに直接取り付けられる、ストロー付きのキャップです。
片手ワンタッチでペットボトルの飲み物を飲むことができます。
キャップをいちいち外す手間もいらないので、キャップをなくしがちなアウトドアや運転時などにも便利!
この商品、陣痛時の必須アイテムとして超有名ですが、もちろんキャンプでも大活躍です。
炭酸を逃しま栓
プシュッと冷えたコーラがウマすぎる夏、時間がたって炭酸抜けてただの甘い汁・・・飲む気なくしますよね。
炭酸好きなら絶対買っておいてほしいグッズが100均に!
キャップをこの『炭酸逃しま栓』に代えてポンプで空気を入れておくと、数時間後、何もしていない中身と比べて炭酸の持ちが全然違うんです。
この一手間で炭酸飲料の美味しさに歴然の差が出るので、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ご紹介した100均グッズをプラスするだけで、キャンプやアウトドアがより楽に!より便利に!
楽しいグッズが盛りだくさんで、キャンパーたちにとっても外せませんよね。
ありそうでなかったおもしろアイディアグッズが豊富な100円ショップ、ぜひ足を運んでみてくださいね♩
アイキャッチ画像出典:ダイソー公式HP

大自然しかない山陰に暮らす30代。
キャンプやら釣りやら素潜りやら、
外遊びを楽しんでいます。