みなさんこんにちは! やまきんぐです。
暑すぎる夏が過ぎ、キャンプがしやすい時期になってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか??
キャンプの予定が決まると、いろんな妄想が広がりまだ持っていないような新しいキャンプギアに手を出したくなりますよね。
そんな初心者キャンパーさんに朗報です!!
この記事では、キャンプ初心者が次に買うべき高価ギアを紹介していき、これからのキャンプシーズンを新しいキャンプギアで盛り上げてしまう記事になります。
これから買うべき新しいキャンプギアの紹介と、他とは違う点を解説していきますので是非最後までお読みください!
せっかくなのでこの記事を読んで湧かなかった物欲が湧き、高いけど欲しいギアを買ってしまうような気持ちになってしまいませんか?
高価だけどおすすめなキャンプギア
今回は初心者の方にこそ本当に買ってほしいキャンプギアを集めてみました!
ベテランキャンパーさんも見ているかもしれませんが、新たな発見があれば是非手に取ってみてくださいね。
もちろん、商品説明欄の最後には購入先のリンクも貼っておきますので気になる方はチェックしてみてください。
THERMAREST プロライト
出典:株式会社モチヅキ
こちらはTHERMARESTのプロライトと言うエアマットです。
このエアマットは自動膨張タイプなので、弁を開放すると勝手に空気が入って膨らんでくれるモデルになります。
この商品の良いところは、なんと言っても軽いのに暖かいと言うところです。
キャンプを始めた手の方は、THERMARESTの銀マットやCAPTAINSTAGのマットなどを下にひいて寝ていると思います。
銀マット達とは寝心地が雲泥の差になる上に保温もしてくれて銀マット並みに軽い商品がこのプロライトです。
高いキャンプギアと言われると、テントや他のものに目が行きがちですが、まずは自分の快適さを上げるとキャンプがもっと幸せになりますよ!
このプロライトは僕自身も持っていて、本当におすすめしたい商品なので是非購入して使ってみてください。
mont-bell フォールディングファイヤーピット
出典:mont-bell
この商品は、人気すぎて基本的にずっと売り切れのモンベルの焚き火台です。
この焚き火台の特徴は独自の二重構造による燃焼効率の向上により、燃え残りと煙が少ない焚き火台になります。
本体を折り畳んで持ち運びもできますので、コンパクトに持ち運べる上に燃焼効率も他の焚き火台より良いのでかなりおすすめの焚き火台です!
また、焚き火の匂いってテントや洋服に移ると思いますが、その匂いの原因である煙を抑えられる珍しい焚き火台だと思います。
専用の網もついてきますし、別売りでダッヂオーブンも乗せれるようなクッカースタンドも売っていますので調理にも向いている焚き火代です。
薪も入れやすい大口の焚き火台ですので、是非使ってみてください!
ホンマ製作所 ステンレスストーブコンロセット
出典:楽天市場
こちらはホンマ製作所の薪ストーブになります。
初心者キャンパーの皆さんはまだ冬キャンプに挑んだことはないと思っています。
そんな中防寒のためにもこの薪ストーブはかなり重症なアイテムになります!
この焚き火台は比較的安い焚き火台にも関わらず、窓がついている雰囲気も満点なアイテムです。
石油ストーブも良いですが、メラメラと燃えている火を見ながらあったまるのもすごく良いものだと思いますよ!
PETROMAX 灯油ランタン HK500
出典:楽天市場
この商品はランタンの王様とも言われているPETROMAXのHK500と言う灯油ランタンになります。
点火にはコツがいるため少しつまづくかもしれませんが、その分ランタンとしての最高峰の良さを誇るのがこのPETEOMAX HK500です!
このPETEOMAX HK500は、229個ものパーツから構成されているランタンでその美しさから世界中たくさんのキャンパーや冒険家に愛されているランタンです。
添加の方法などを書くと別の記事が出来上がってしまいますので、ここでは省略しますが調べるとたくさん出てきますので、参考にしてくださいね。
暖かい炎と美しいパーツで癒されるランタンはまさにこのPETEOMAX HK500一択だと思いますので、是非お手に取ってみてください!
まとめ
いかがだったでしょうか??
今回は初心者キャンパーのレベルアップに使えるような高価なキャンプギア達を紹介していきました!
欲しい物はあったでしょうか??僕は全部欲しいです。特にPETROMAXが・・・。
どの商品も間違いなく高価ですが、それに見合った価値や機能がありますので是非どれか一つは持っていても損はないでしょう!
ベテランキャンパーさんもまだ持っていない物があって、物欲を刺激されたら購入して使ってみてくださいね。

皆さんこんにちは。 やまきんぐと申します。
普段は風景写真の撮影をしていて、キャンプはもちろん登山や釣りや冬はスノボなどをしています!
Instagramでは、普段取っている写真をアップしていたり、登山の様子などYoutubeにもアップしておりますので、良かったら見てみてください。
最近は天気の予測の勉強や資格の勉強をしています。