自然が最高の遊び場!CRAZYCAMPライターのばじりこです。
焚き火の楽しみって、火種から燃え上がる炎まで育てること!
火をお世話することで自分好みに育ち、奥深い焚き火が楽しめます♪
そんなトロけるような火まで育てるためにもファイヤースターターやチャークロス、薪ばさみなどは必要不可欠。
理想の焚き火を楽しむためにも絶対に外せない必須アイテム7選をご紹介したいと思います。
ぜひ初心者の方も参考にしてくださいね。
効率的に火を育てる必須アイテム7選
強力な火花を散らすファイヤースターター
出典:Amazon
絶対に欠かせないのが火種を作るファイヤースターター。
さまざまな商品が出ていますが、The Friendly Swede(ザ・フレンドリー・スウェード)から出ているものが一番◎
高度が高い場所や雨、雪、強風といった悪天候下でも安定して火種を作ることができます!
さらにファイヤースターターとストライカー(マグネシウム棒を擦る板)のハンドル部分は人間工学に基づいて作られているため、グリップ力が高い!
レザーグローブなどしなくても指が痛くなる心配もありません。
1度こすればジュワッと火種が飛ぶので初心者の方も扱いやすいですよ♪
価格:2,190円
火種を受け取る綿100%のチャークロス(炭化布)
出典:Amazon
ファイヤースターターをこすり火種を移すアイテムと言えばこのチャークロス(炭化布)です。
すでに炭化しているので小さな火種でもチャークロスに乗ればジンワリとゆっくり燃えてくれます!
使い方はとても簡単で、チャークロスを地面に1枚置いて、ファイヤースターターを近づけてこするだけ♪
チャークロスに赤い丸が見えたら着火完了です。
火が移った瞬間、感動してドキドキしますよ☆
価格:528円
いっきに着火させる麻の火口(ほくち)
出典:Amazon
天然の麻繊維100%を使用すれば初心者の方でも簡単に火が起こせる麻の火口(ほくち)です。
ファイヤースターターから直接火種を移すこともできますが、これは上級者向け!
初心者の方はこの麻の火口を鳥の巣状に形取り、中央に火種を移したチャークロスを乗せます♪
レザーグローブ(軍手)をしたら、鳥の巣を優しく包んでフーッと一息、さらにもう一息!
するといっきに火がおきますよ☆
この麻の火口ですが初心者なら5回分、火起こしに多少慣れた人なら10回分楽しめます。
価格:412円
火を大きくさせる薪セット(針葉樹と広葉樹)
出典:Amazon
火を大きくするため必要なアイテムといえば薪です☆
薪には針葉樹と広葉樹の2種類があり、役目はそれぞれ異なります!
一瞬火が起きたけどすぐ消えてしまうのはこの役目を把握してないことが原因かも・・・。
各樹の役目としては・・・
- 針葉樹:油分が多く火の付きがよく燃えやすいのが特徴で着火剤に向いており、スギやヒノキ、マツが代表的な樹になります。
- 広葉樹:火持ちがよく火力調整がしやすいのが特徴で、ナラやサクラ、ケヤキが代表的な樹になります。
焚き火の最初の段階では針葉樹の薪を使い火をどんどん大きくしていき、その後に広葉樹を使い長時間燃やし安定させる♪
これで消える心配もありませんよ!
薪にしても奥が深いですよね~。
価格:3,377円
火力アップに欠かせない火吹き棒
出典:Amazon
火力アップさせるのに欠かせないアイテムといえば火吹き棒です。
初心者の方にはこの火吹き棒がおすすめ☆
口をつける部分にはシリコンキャンプが付いているため口触りも良く、スレンレス独特の味を感じることがないため使っていて不快にはなりにくいですよ!
さらに先端には摘みがついているので指を引っ掛けやすく伸ばしやすいのが特徴です!
これがないと滑っちゃって伸ばしにくいんですよね~。
長さは80cmと長いため、地べたスタイルはもちろん椅子に越し掛けながら火力アップできて便利☆
価格:980円
火を可愛がるなら必要な薪ばさみ
出典:Amazon
やっと火が安定してきました♪
ジワン、ジワンと真っ赤に色付くトロけるような火を眺めていると・・
あれ、火力が弱まってきたぞ(泣)
そんな時に活躍してくれるアイテムが薪ばさみです☆
燃え切っていない薪を移動させたり、さらに薪をくべたりお世話をしないといけません。
細い枝を投入して火力がアップしたら大きな薪を投入して・・・
手を汚さず木の移動がスムーズに行えるアイテムです。
焚き火好きと名乗りたいのならこの薪ばさみは必須ですよ♪
価格:3,980円
手を保護するためのレザーグローブ(軍手)
出典:Amazon
薪を手で直接持つと木の破片で指が切れたり、火の付いた薪にむやみに触ると火傷や袖だって燃えることも!
そんなことが起きないためにもレザーグローブ(軍手)は必須アイテムです。
ショートとロング2種類ありロングがおすすめ!
手首までおおってくれるので、突然、薪がパチッと弾けて火傷する心配もなく袖が燃えることも防いでくれます♪
価格:1,280円
まとめ
火を快適にキレイに美しく育てるための必要アイテム7選をご紹介しました。
これらのアイテムを使いこなすことで、カッコよく焚き火を楽しむことができます♪
楽にそして楽しく!!
焚き火を制する者はキャンプを制する☆とは誰かがいったものです!?
インスタフォローお願いします♪
皆さんの素敵なキャンプ写真を編集長が毎日リポストしています!
ハッシュタグ「#crazycamp_jpn」をつけて今すぐ投稿してくださいね♪
もしかしたら、あなたのインスタ投稿が選ばれるかも☆
よろしくお願いしますm(__)m

静岡県在住のブッシュクラフト大好き人です。荷物は最小限に抑え、料理はもちろん直火で調理!!そんなワイルドで無骨スタイルを楽しんでいます。まさに、自然は最高の遊び場です☆