近頃の100円ショップはとにかくアツい!キャンプで使える商品がとても充実しているんです。
こんなモノがこの値段!?思わず二度見三度見しちゃうような商品がどんどん販売されていますよね。
キャンプをする上で外せない100円ショップ、きっと皆さんも何かしら100均アイテムを取り入れているはず。
今回はダイソーとセリアの商品から、キャンプに使える新商品をまとめてみました♩
ダイソーとセリアはキャンプコーナーが超充実!
100円ショップといえばすぐに思い浮かぶダイソーとセリア、ここ最近アウトドアコーナーの勢いが止まりません。
どんどんキャンプ関連の新商品が登場していて、使えるお宝がたくさん見つかるんです。
これを読んだらすぐにお店に行きたくなるはず。では早速ご紹介♩
【ダイソー】キャンプで使えるオススメ新商品
炎/白切替伸縮ランタン
数年前から防災グッズとして購入する人も多かったダイソーの伸縮ランタンに、暖色と白色で切り換えられる新バージョンが登場。
暖色は雰囲気味わう明かりとして、調理や作業には白色と、シーンによって欲しい明かりの色を1台のランタンで選べるのは本当に便利なんです。
また、コンパクトに収納できるところも◎なポイントですよ♩
アルミ風よけ(コンロ用)
出典:Instagram by @daiso_okegawa
ついにこんな商品までダイソーに・・・
価格は¥500(税抜)ですが、それでも激安です!!
開くと8枚の板がつながっていて、高さ24cm×長さ66cmと、風防としてしっかり機能してくれるサイズです。
収納ケースも付属しているので、買って損はナシ!
ドリンククリップ・ドリンクホルダー
出典:Instagram by @daiso_official
そうそう!!こういうアイテム欲しかった!
キャンプでドリンク置き場に困る場面、よくありますよね。
「ドリンククリップ」はチェアの肘掛けやテーブルに、「ドリンクホルダー」は地面に直接刺して置き場を作ることができるんです。
これで置き場がなくてうっかりこぼしてしまったりすることがなくなりますよ。
レジャーシート
出典:Instagram by @daiso_official
かわいい♩と評判のダイソーのレジャーシートは、コンパクトに畳んで持ち運べる便利なバッグ付き。
90cm×60cm(¥100)は1人or子ども用、180cm×90cm(¥200)は大人2人でゆったりな2サイズ展開です。
迷っちゃうほど色々な柄があるので、決めきれなかったら全部買っちゃいましょう(笑)プチプラなので問題なし!
日によって柄を変えて楽しんでも良いかも。
3Wayピーラー
出典:Instagram by @daiso_official
荷物を減らしたいキャンプでは、1つの道具で何役もこなしてくれて時短になるモノは大助かり。
アイデア商品が豊富なダイソーに、なんと3Wayで使えるピーラーがあるんです!
刃の部分を回すと、通常の皮むき→薄い皮むき→千切りと、切り替えることができます。
包丁はまだ少し不安な子どもにも、これでキャンプ料理のお手伝いをしてもらいましょう♩
【セリア】キャンプで使えるオススメ新商品
ファイアスターター
昨日セリアとDaisoに寄ってたので、キャンプや車中泊に使えそうなものもポイポイ買ってしまいました😂
ファイアスターター、みなさんが持ってるから羨ましくてつい…😂
着火剤使っても満足に炭も熾せない私なのに😂 pic.twitter.com/Avfkpben1h
— こっこ@ソロデイキャンが目標⛺ (@kokkokkomeshi) February 3, 2020
セリアのファイヤースターター買ってみた(*^^*)
キャンプでどう活躍するかなぁ(^p^三^p^) pic.twitter.com/g7WuY0Unr6— 🔺垢移行しますCampmen 天月 刹那 (@Amatuki_Setuna) January 30, 2020
『朗報』
我々にわかキャンパーの憧れ【ファイヤースターター】がなんと100均セリアで手に入る!これで好きなだけ火起こしの練習が出来るよ〜#セリア #キャンプ #にわかキャンパー #拡散希望 pic.twitter.com/zhKa3NlgnI— 竜斗@羅威堂inジャカルタ (@ninjaryugo) January 28, 2020
SNSで超話題になっているセリアのファイアスターター!
ちょっと手が出しにくかったブッシュクラフトの雰囲気を味わうにはもってこいの商品です。少し小さいですが、ちゃんと火花を飛ばすことができるんです。
ファイアスタータで着火ができると、なんだかキャンプ上級者になった気分になりませんか?(笑)
ステンレス食器
ステンレス製食器でイチオシなのは、断然セリアのプレートシリーズです。
軽量でスタッキングもできて、なおかつさりげなくアウトドアな雰囲気のかっこいいロゴ入り。
1番大きなサイズで直径19cmあるので、ぜひともカレーを(笑)
シンプルなプレートの他にも、カップやボウルや仕切り付きのお皿など様々な種類があるので、チェックしてみてくださいね♩
ランチポット
出典:Instagram by @_yoshiko_matsuura
セリアの「ボヌール」シリーズに女子たち釘付け☆入荷してすぐに品切れすることも。
琺瑯鍋のようなかわいいデザインのランチポットは、もちろんアウトドアにもGOOD
テーブルに置いておくだけでもオシャレになりますよ。
蓋にはしっかりパッキンも付いているので、家からの仕込み分を入れてきても漏れずに安心です。
バックルボックス
セリアのバックルBOXがスパイスボトルの収納に丁度良さそう!
縦置きで4本+オイル瓶を入れてもまだ余裕が!!#セリア#Seria#キャンプ pic.twitter.com/uwSyPF3xDS— 8-bit.キャンプと自転車とバイク (@8bit33367377) February 1, 2020
セリアのバックルボックスは、シンプルなのでステッカーでアレンジし放題。
ベージュやホワイトもありますが、渋めのグリーンはかっこよくて特に人気のカラーです。
無くしがちな細々した小物類や調味料を入れるケースとしてキャンプで大活躍!
人気の商品なので、見つけたら迷わずGETしちゃいましょう♩
コーヒーフィルターケース
セリアの『コーヒーフィルターケース』☕
明日からのキャンプに備えて購入🏕️
コーヒーフィルターは買ったときのビニール袋に入れたままだったけど
これがあれば一気にお洒落に🥰#セリア#コーヒーフィルターケース#コーヒー#キャンプ好きと繋がりたい #camphuck pic.twitter.com/guFJoLcxGS— KYOhhh@26歳3児パパ×登山×キャンプ (@kyohhh3) January 30, 2020
キャンプに欠かせないコーヒータイム。
豆を挽いてゆっくりドリップしているときは、普段忙しく過ごしている大人にとって至福の時間です。
せっかくならコーヒーグッズもオシャレに揃えたいところですよね。
セリアのフィルターケースは、キャンプにもぴったりな木製なので、雰囲気も抜群♩
まとめ
キャンパーご用達のダイソーとセリアですが、ダイソーはアイデア商品、セリアはオシャレなデザインという印象でした。
どちらもキャンプに使える商品をどんどん出してきているので、見逃せないですよね♩
これからも要チェックな100円ショップ、皆さんもキャンプで活用していきましょう!

大自然しかない山陰に暮らす30代。
キャンプやら釣りやら素潜りやら、
外遊びを楽しんでいます。