こんにちは!初心者ママキャンパー、ざっぴです。
皆さん、業務スーパーは利用していますか?
コストコや無印良品などに並び、アレンジが効く多様な品揃えと、安定の安さが評判の業務スーパー。
普段の食卓だけでなく、キャンプの食材調達の定番でもありますね!
今回は、そんな業務スーパーの「調味料」がテーマです♪
次のキャンプの参考に、ぜひご一読ください!
万能調味料の宝庫
業務スーパーのいいところ、それはずばり、万能調味料が多いところ!!
業スーに馴染みがない方には、こんな商品もあるんだ♪とワクワクする発見があります。
通いなれた方でも、まだ試していない調味料やアレンジ方法が模索できるのが、業スーの魅力です!
これからご紹介する商品も、ぜひキャンプで色々とアレンジしてみて欲しいものばかりですよ〜。
1.ご飯のお供にぴったり!【青唐辛子入味噌にんにく】
出典:業務スーパーHP
昆布とカツオをベースに、青唐辛子とニンニクを漬け込んだ、ピリ辛の万能お味噌です!
粒のままごろっと入った生ニンニクは存在感があり、ニンニク好きにはたまらないですよ。
炊きたてのご飯にのせて食べるだけで、お箸が止まらない!!ご飯に混ぜておにぎりにするのも美味しい〜。
また、やきとりやキュウリなどにのせても◎おつまみに最適です。
色々な食材に“ちょいのせ”を試してみるのはいかがでしょうか!?
2.スープはこれで決まる!【本場タイの味 万能調味料】
出典:業務スーパーHP
タイから直輸入しているという、ペーストタイプの万能調味料。
生のたまねぎとにんにくに、コリアンダーや白コショウといったタイ料理で使われる香辛料を沢山加えてあるので、これ1本で本格的なタイ料理に!!
汁物が欲しい時には、お好みの野菜とこの調味料があればOK!チキン風味でコクのあるスープがお手軽に作れちゃいます。
残り野菜の野菜炒めや、適当炒飯も一味違う味になります。
深く考えず残りの食材でも“この調味料だけあれば味付けが決まる”というのは、キャンプの調味料として強い味方ですね♪
3.肉料理には!定番の【ミル付きハーブソルト アメリカンミックス】
出典:業務スーパーHP
こちらのハーブソルトは、安いお肉もまるでステーキ屋さんで出てくるようなお肉に早変わりさせてくれます!
マスタードシードやオレガノ、赤パプリカなど7種類のハーブや香辛料が入っているので、ステーキやハンバーグなど肉料理にはなんだって合いますよ。
さらに!海塩を使っているので、お肉の余計なドリップが出て、旨味を凝縮させてくれます。
いつでも挽きたて可能なミル付きで、お値段185円というのだから、人気調味料なのがわかりますよね!
4.簡単にもう1品!チーズフォンデュには【カマンベールチーズ】
出典:業務スーパーHP
子どもも好きなチーズフォンデュ、このカマンベールチーズとアルミホイルだけあれば作れますよ!
アルミホイルでチーズを囲み、表面に丸く切り込みを入れれば、あとは火にかけるだけ。
ウインナーに野菜にパン、何でも楽しく食べれちゃいます!
私は以前、元々ピースに別れているチーズで挑戦してみたことがありますが、子どもが食材をチーズに絡める際に表面の硬い部分が邪魔になり、ちょっと苦戦していた印象でした。
なので、こちら業スーのカマンベールチーズのように、ホールのチーズがチーズフォンデュに最適♪
税込で300円前後と、他スーパーより安く手に入れることができるのもいいですね!
姉妹品のブリーチーズもぜひお試しあれ。
5.サラダにアクセント【チャチャひまわりの種(オリジナル)】
出典:業務スーパーHP
ひまわりの種、食べたことありますか?
ナッツといえばアーモンドやピスタチオなどがメジャーどころな日本ですが、海外では人気の高い定番のおやつです。
袋を開けると、大量のひまわりの種にワクワク!でも、そのままでは食べられません。
殻を割って、中身を出す作業も楽しい!!どんな風に出せばいいかは、こちらを参考にしてみてくださいね。
粒は小さめで食べやすいので、そのままサラダに入れればいいアクセントになります。
また、そのままでも十分な美味しさですが、スキレットでローストすればさらに香ばしさが引き立ち、ビールの相棒にも最高ですよ〜!
6.キャンプデザートに楽チン!【スプレーホイップクリーム】
出典:業務スーパーHP
こちらベルギー産のホイップクリームは、スプレータイプ!!
スプレーを振って、逆さにして押出すだけでホイップクリームが楽しめるという超便利品です。
有名メーカー「スジャータ」にもありますが、業スーにもあるんです。250gと容量たっぷりなので、長く使えますね。
賞味期限も3ヶ月(開封前)あり、使用後はノズル部分を綺麗に洗っておけば、冷蔵庫で保管できます。
ただこちら、人気商品ゆえに品切れや入荷待ちが多いそう…。見つけたらラッキー!ぜひ買ってみてください。
キャンプのデザートやコーヒー、朝ごはんのパンケーキに。軽くて甘すぎないので何にでも合い、「ちょっとクリームが欲しい!」って時にもってこいですよ。
寒いキャンプでの暖かいスイーツに少し生クリームが添えられていたら、、、考えただけで幸せ気分になれますね♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
次回のキャンプに持参して、いつものキャンプ飯のアクセントや、オリジナル料理の創作に役立ててみてくださいね!
そしてぜひぜひCRAZYCAMPのインスタにシェアしていただけると、幸いです♪お待ちしております!

梨と顔フォトと読書と旅が好きな、初心者ママキャンパー。息子2人とアウトドアを楽しんでいきたいです♪