シンプルで無駄がない無印の商品。
無印良品にはコスメや食品、家具など生活に必要な物全て揃っていると言っても過言ではありません。
キャンプにも馴染むので、活用している人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな無印良品で買えるキャンプに便利な商品を厳選してご紹介。
オンラインストアのリンクを載せているので、気になったらポチってみてください。
実はキャンプに向いている無印良品
無印の商品はシンプルで派手さはなく、良い意味で目立ちません。
そのため、どんなテイストにもしっくり馴染みます。
SNSでは『ポリプロピレン頑丈収納ボックス』や『ステンレスワイヤーバスケット』を使っているキャンパーたちをよく見かけますよね。
でも、無印で使えるものは収納用品だけじゃないんです!
無印の食品は簡単に調理できるように工夫されていて、キャンプ飯にも最適です。
その他にも文房具やコスメ、アパレルなどなど、実はキャンプに向いている商品がたくさん。
ということで、早速キャンプにおすすめの無印商品を見ていきましょう。
キレイに収納できる無印の商品
ごちゃごちゃしがちなギア類は無印で解決!
無印の収納用品はとっても種類が多く、用途に合わせて選べるのも魅力です。
スチール工具箱
出典:無印良品
頑丈なスチール製の工具箱ですが、キャンプではこの中にペグやハンマーなどを収納するのにぴったり。
長方形のボックスなので、長さがあるペグやハンマーもOK。
ステッカーをペタペタ貼ってもかわいいですね♩
ナイロン手付ポーチ 薄型
出典:無印良品
無印のメイクボックスは洗面道具のほか、調味料入れとしても便利。
ソロに丁度良い薄型タイプが特におすすめです。
奥行きは6cmと薄いのに、瓶タイプのスパイスやミニサイズの醤油などもピッタリ。
見た目以上の収納力が魅力のポーチです。
キャンプ飯に便利な無印の商品
キャンプ飯に必要なものも無印で揃います。
豊富なキッチン用品や食品の中からイチオシと言えるものを選びました。
カセットこんろミニ
出典:無印良品
ミニサイズのカセットこんろですがパワーは十分。
ソロでもファミリーでも使い勝手が良く人気の商品です。
別売りの専用ケースはこんろを傷つけず積載できる上、取っ手が付いているので持ち運びにも便利。
詳細情報
カセットこんろミニ
サイズ:約幅243×奥行191×高さ90cm
重量:1.0kg
出力:1.74kw(1500kcal/h、130g/h)
連続燃焼時間:約120分
価格:¥4,890
オンラインストアはコチラ>>カセットこんろミニ
フライパンでつくるナン
出典:無印良品
カレーが有名な無印、ナンまで作れるキットがあるんです。
一袋で大きめ4枚ができるので、グループやファミリーに丁度良い量です。
このほかの材料は水とサラダ油(オリーブオイル)のみ!
作り方は超簡単なのにちゃんと本格的なナンができるので、キャンプでもチャレンジしやすいですよ。
食器用洗剤
出典:無印良品
100%天然素材でできた食器用洗剤です。
洗浄に必要な成分だけでできており、食器だけでなく野菜の洗浄にもOK。
排水後は微生物によって分解されるので環境にも優しく、多くのキャンプ場で使用できます。
キャンプを快適にする無印の商品
キャンプを快適に過ごすのにも、無印の商品が便利です。
災害時にも役立つので、ぜひチェックしてくださいね。
LED持ち運びできるあかり
出典:無印良品
その名のとおり持ち運べるので、夜に移動したいときにも便利。
ハンガー状の持ち手なので、木の枝やロープにも引っかけられるのも嬉しいポイント。
移動するときは懐中電灯として、寛ぐときには間接照明として、キャンプのさまざまな場面で役立ちますよ。
甲の高さで調節できるサンダル
出典:無印良品
テントを出入りするときにあると便利なサンダル。
ソールが厚めなので、デコボコした地面でも負担なく歩けます。
軽量で持ち運びにも◎
おしゃれなデザインで、普段にもアウトドアにも使えますよ。
詳細情報
甲の高さで調節できるサンダル
サイズ:XS(22.5〜23.0)、S(23.5〜24.0)、M(24.5〜25.0)、L(25.5〜26.0)、XL(26.0〜27.0)
カラー:ブラック、ホワイト
価格:¥990
オンラインストアはコチラ>>甲の高さで調節できるサンダル
無印良品はキャンプギアの宝庫
普段何気なく入る無印良品には、実はあれもこれもキャンプに使える商品がたくさん!
シンプルで普段使いもしやすく、お手頃価格が魅力の無印良品。
ぜひこの記事を参考に、無印でギア選びしてみてくださいね。
4月5日(月)まで無印良品週間
無印良品メンバーは優待価格でゲットできるチャンスです。
詳しくはコチラ>>無印良品週間
コチラの記事もぜひ参考に♩

大自然しかない山陰に暮らす30代。
キャンプやら釣りやら素潜りやら、
外遊びを楽しんでいます。