バイクパッキングってなに?初心者にも分かりやすく魅力を解説します

バイクパッキングってなに?初心者にも分かりやすく魅力を解説します
アプリで読む

天気のいい日が増えてきて体を動かしたくなってきましたね!

運動と言えば、最近では健康志向で自転車に乗る人も増えてきています。

サイクリングは良い運動にもなるし、風を切って走ると爽快な気分になれて気持ちいい!

自転車のアクティビティと言えばサイクリングだけど、最近注目されているアクティビティがあることを知っていますか?

なんとキャンプ好きな人にも自転車好きな人も必見のアクティビティ!

その名もバイクパッキング…耳にしたことはありますか?

今回はバイクパッキングの魅力を紹介!初心者さんにも分かりやすく解説していきます。



バイクパッキングを知ろう!

そもそもバイクパッキングってどんなもの?どんな魅力があって注目されているの?

まずはどんなものか、どんな魅力があるかから説明していこう!

具体的な始め方はその後じっくり解説していきます。

バイクパッキングってどんなもの?

出典:楽天市場

まずバイクパッキングはどんなものなのかを一言でいうと自転車旅のこと!

実は最近できたものではなく、前からバイクパッキングはあったんだけど最近見直されたアクティビティ。

バイクで旅するってツーリングと違うの?と思うかもしれないね。

バイクパッキングが流行る前は自転車で旅しようと思うと、自転車に大きなツーリング用のキャリアをつけて、大きな荷物を乗せて…って大変そうなイメージもあるのでは。

しかし、バイクパッキングはそんなイメージを払拭してくれるんです!

バイクパッキングは自転車を改造したりキャリアをつける必要もありません!

自転車のボディに直接パッキング用のバッグを取り付けるから改造の必要もなく、初期費用も少ないから挑戦もしやすい!

これもバイクツーリングとの大きな違いで魅力の1つになっています。

具体的に必要なものはこの後じっくりとご紹介!

次は溢れるバイクパッキングの魅力を上げていきます!



バイクパッキングの魅力

バイクパッキングの大きな魅力はその身軽さ!

最低限の荷物をまとめて思い立ったその日に出掛けることができます。

また、目的や好みによってスタイルを変えることもできるため、しっかりと自分らしさを出すこともできます。

キャンプをしながら運動をしたいと思っている人にもピッタリ!

景色を楽しみながら目的地に向かったり、汗をかいて爽やかな時間を過ごすことができるんだ!

今まで見れなかった新しい発見や出会いに遭遇することもあるかもしれないね。

いつもと違うツーリングやキャンプがしたい時にもオススメです。

バイクパッキングに挑戦してみよう!

興味が出たらさっそくトライ!

次はバイクパッキングに必要なものや注意点について紹介していきます。

実践するときにぜひ参考にしてみてください!

バイクパッキングに必要なものは?

出典:楽天市場

バイクパッキングに必要なものはまず荷物を詰めるバッグが欠かせない!

バッグの種類は全部で4種類。

1つ目はハンドル部分に取り付けるハンドルバーバッグ(トップチューブバッグ)

2つ目はサドル部分に取り付けるサドルバッグ

3つ目はフレーム部分に取り付けるフレームバッグ

最後にアクセサリーバッグの4種類があります。

前輪やハンドルバーに取り付けるバッグは水分や食料を入れたり、ハンドル操作に影響の出ない軽いものをチョイスして入れます。

フレームバッグは重たいものを入れることがオススメ!重たいものを入れると自転車の重心が安定して荷物を積んでいても運転がしやすくなります。

サドルバッグはサドル側に重たいもの、タイヤ側には軽いものを詰めるように工夫すると後輪のブレが軽減。

アクセサリーバッグはより積み荷を増やすことができるバッグです。

全部をつけないといけないわけではなく、目的に合わせてバッグを組み合わせできるのもバイクパッキングの魅力です。



キャンプにも◎

テントや調理器具、着替えに寝袋…キャンプに必要なものはコンパクトで軽量なものを選ぶと移動もしやすく初心者でもバイクパッキングしやすいですよ!

はじめての時はキャンプ場のレンタルを利用するのもいいかもしれないね!

日帰りで釣りなどの別のアクティビティを楽しむ方法もあるから是非自分のスタイルを見つけてみてはどうでしょうか。

バイクパッキングの注意点

出典:楽天市場

バイクパッキングをするときまず考えたい注意事項があります。

それはトラブルへの対処!

グループで行うならまだ仲間がいて、万が一の時は助け合うことができるけど…ソロで行う場合は自分で対処しなきゃいけなくなりますよね。

バイクパッキングはいかに身軽になれるかもポイントになるため、重たく大きな工具を持つことも難しくなってしまいます。

そこで重要なのがコース選び!

自転車が故障して動かなくなったとき、公共交通機関の場所をしっかりと押さえておけば自転車に乗らずに帰宅することもできますね。

スキルや持ち物に不安がある時は短距離から始めてスキルを増やしていくこともオススメです。

まとめ

いかがでしたか?

バイクパッキングでより気軽にツーリングを楽しんだり、新しい発見をしてみたくなりましたか?

スキルを身につけてバイクパッキングが楽しめるようになったら、バイクパッキング用のバイクを用意したりより自分のスタイルを磨くともっとバイクパッキングが楽しめます。

また、バイクパッキング用のバッグは普段の自転車も使うことのできる便利なアイテムだから自転車好きならぜひ一度チェックしてみてください。

それでは、バイクパッキングに挑戦して素敵なバイクライフを楽しもう!



アクティビティカテゴリの最新記事