皆さんこんにちは! やまきんぐです。
皆さんはキャンプ飯の味付けってどうされていますか??
キャンプだから素材の味を楽しむ人もいますし、カレーなどのもとから味付けをする必要がないものだったりいろんな人がいると思います。
そんな中、いつも同じ味付けで正直飽きてきていませんか??
この記事では、キャンプで使えるおすすめのスパイスを紹介していき、キャンプ飯の新しい味を見つけてもらう記事になります!
新しい味付けをするだけでキャンプ飯は新しいものに変わりますし、やはり美味しいご飯は作っても食べても楽しいので是非実践してみてくださいね。
キャンプ飯の味付けをほりにしだけで終わらす時代はもう終わりですよ!
キャンプで使えるスパイスの紹介
今回紹介していく調味料は5つになります。
無数にあるスパイスから僕が実際に使ったことがあるものから、使ってみてみたいスパイスまで集めてみました!
キャンプでのスパイス選びで大事になってくるのは、味はもちろんですが持ち運びに長けているかも重要になってくると思います。
なので、コンパクトなのにすごく良いスパイス達を紹介していくので是非最後までご覧ください!
クレイジーソルト
出典:日本緑茶センター
こちらは比較的有名な調味料だと思います。
どこかの某キャンプメディアサイトと名前がそっくりですが、ここはあえてスルーしておきますね。
このスパイスは、岩塩をベースにハーブやガーリックなどを混ぜたハーブ塩のようなスパイスになります。
写真を見て貰えばわかると思いますが、シリーズ展開もされていて、いろんな味を楽しめる商品です!
このクレイジーソルトですが、お肉を焼くにしてもパスタの味付けにしてもこれ一本で解決できてしまう万能スパイスです。
なのでもちろんキャンプ以外にも使えますし、たくさん使って奥の深いキャンプ飯に挑戦してみてください!
マキシマム
出典:楽天市場
こちらは先ほどのクレイジーソルトと少し似てる、マキシマムというスパイスになります。
このスパイスは、クレイジーソルトに比べると甘めな味をしていて、スープや揚げ物など様々な味付けに使えるスパイスです。
僕のおすすめは焼き鳥につあくのがおすすめです!たれでも塩でもなくマキシマム焼き鳥。
ももや皮一番相性が良く、串ではなくとも鶏肉にはベストマッチだと思います。
胡椒が気持ち強めのスパイスなので、胡椒好きな方には是非使って欲しいスパイスです。
下味にマキシマムを振り、焼き上がりにも少し降ってあげるとスパイスの香る美味しいキャンプ飯ができますよ!
香味ペースト
出典:味の素
こちらはペースト状になった香味ペーストというスパイスです。
中華味にはなってしまいますが、スパイスとしては味が強いので少しづつ使ってくださいね。
正直これがあればなんでも作れちゃいます。チャーハンやスープも作れますし、お肉と野菜を一緒に炒める際もこれだけで充分です。
基本的には冷蔵保存を推奨していますが、1日であればそこまで気を遣うものでもないので、今回紹介しました!
入れすぎると味が濃くなってしまうので、使う際は程々にしてくださいね。
魔法のだし塩
出典:楽天市場
このスパイスは内容量は多くはなくコンパクトなタイプのスパイスになります。
このスパイスにはニンニクや唐辛子などはもちろん、11種類のスパイスとハーブなどが含まれています。
また、その中にも旨味として有名なグルタミン酸やイノシン酸が入っている昆布や藻塩の粉末も含まれているスパイスです。
旨味成分が入っているスパイスなのでどの料理に使っても美味しいですし、何か物足りなかったら魔法のだし塩を振ってみましょう!
だし塩という名前なので、和食に使うのがメインだと思います。
ですが、もちろん洋食にも使えますのでパスタからうどんまでこれ1本で解決できますよ!
黒瀬のスパイス
出典:ヨドバシカメラ
こちらは1950年から創業している鶏専門店の方がおすすめするスパイスになります。
鶏専門店というくらいなので、焼き鳥などには間違いなく合うスパイスです!
このスパイスは、比較的有名なスパイスなのでもしかしたら知っている方もいるかと思います。
お肉や魚などにはもちろん、サラダのドレッシングの上からかけると香りも良くなり、サラダにも合うスパイスです。
まさに万能スパイスですので、是非一度使ってみてください!
まとめ
いかがだったでしょうか??
今回はキャンプで使えるスパイスを5つ紹介してみました!
今回紹介したスパイスを隠し味として入れて料理をするだけで、今までのキャンプ飯と味がだいぶ変わります。
いつもと同じ料理なのに、いつもと味すれば違うだけで新たな発見もできますし、それだけでキャンプがいつもよりも楽しくなります。
もし気になるスパイスがあれば是非お手にとって料理に使ってみてください!
実験的に料理をするのが少し怖かったらキャンプ前に、家でもこのスパイス達を使ってキャンプ飯を使ってみてくださいね。
こちらもよろしくです☆
→キャンプ初心者さんでも楽しめるリーズナブルなギア紹介や、お役立ち情報を配信中♪チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます!!!泣
→皆さんのキャンプ写真を日々リポスト中☆ ♯crazycamp_jpn をつけて今すぐ投稿♪ こちらもフォローしてくれたら泣いて喜んじゃいます!!!泣

皆さんこんにちは。 やまきんぐと申します。
普段は風景写真の撮影をしていて、キャンプはもちろん登山や釣りや冬はスノボなどをしています!
Instagramでは、普段取っている写真をアップしていたり、登山の様子などYoutubeにもアップしておりますので、良かったら見てみてください。
最近は天気の予測の勉強や資格の勉強をしています。