世の中に溢れるキャンプギアを眺めては、何を選べば・・・と途方に暮れている人いませんか?
そんな方は、キャンプだけでなく”家でも使えるかどうか”を重視して選んでみてはいかがでしょうか。
家でも使えるギアを選ぶと、収納スペースも削減できるうえ、家にいながらキャンプ気分を味わえます。
実際私も多くのキャンプギアを家で兼用しているんです。
ということで、今回は私が長年家で使っているキャンプギアを、キャンパー目線・ママ目線で選んでみました。
きっとギア選びで迷っている方やママキャンパーたちの参考になるはず!
参考商品も掲載しているので、ぜひ最後まで見てくださいね。
リビング・庭で使えるキャンプギア
自立式ソロ用テント
私が愛用しているMSRのテントは、2人用で6畳のスペースにジャスト。
このテントの中におもちゃや絵本を広げれば、子どもは喜んで遊んでくれます。
ボールを入れればボールプールとしても使えますよ。
部屋全部が散らからず子どもも中で遊んでくれるので、その間に掃除やら洗濯やら・・・家事がはかどります。
ソロキャンプに丁度良いサイズのテントは、子どもがいる家庭に大活躍。
室内でも設営できるよう、天井が高すぎない自立式が使えます。
もちろん高価なテントじゃなくてもOKです。
こんなテントがおすすめ
私がおすすめするのはネイチャーハイクのテント。
コンパクトながら安定性もあり、キャンプでも十分使えるスペックです。
フライとグランドシートだけでも設営可能で、簡易的なシェードとしても使うことができるんです。
女性ひとりでも簡単に組み立てられるので、家でも活躍してくれそうです。
![]() |
Naturehike テント ネイチャーハイク テント 2人用テント 防水 軽量 登山 前室 コンパクト CloudUp2 アップグレード版 価格:14,850円 |
チェア
部屋にずっと出しっぱなしのヘリノックスのチェア。
なんと言っても、包み込まれるような座り心地は最高です。
このチェアは授乳時にもベストで、授乳クッションを使うより楽な姿勢が保てることが判明!
ママにとっても、間違いなく欠かせないギアのひとつです。
ヘリノックスのチェアは通常の椅子よりも低く、狭い室内でも圧迫感がありません。
私の好みはヘリノックスのものですが、家でも使うことを考えたら、どんな椅子でも実際に座ってみること。
私は過去にデザインだけで選んだチェアがキャンプにも家にも合わず、出番ないままサヨナラした思い出もあります。
ちなみにヘリノックスのチェアは、通常のダイニングテーブルの高さには合わないのでお気を付けくださいね。
キャンプと家とをイメージしながら、座り心地だけでなく高さもチェックすると失敗がありませんよ。
家で兼用できるチェア
出典:楽天市場
これはヘリノックスのキッズ用チェアです。
大人用の一回り小さいサイズですが、機能は大人用と変わりなし。
椅子としてだけでなく、上にブランケットや本、ぬいぐるみなど置いても可愛い!
コンフォートシリーズはインテリアとしても大活躍です。
![]() |
最大10%OFFクーポン【楽天スーパーSALE限定】 ヘリノックス チェアホーム ミニ スチールグレー (1975000800) キャンプ チェア Helinox 価格:12,100円 |
飯ごう
リビングで飯ごう!?
いやいや、飯ごうはご飯炊きだけじゃないですよ!
我が家ではTHE NORTH FACEの飯ごうを救急箱として活用中。
見た目もカッコいいので、リビングの目立つところに飾っています。
プランターにする人や、裁縫道具入れにしたりメイクボックスにしたりと、飯ごうの活用方法は無限大!
ただし、インテリアとしても優秀な飯ごうですが、上記の使い方をするとキャンプで使いたいときに中身を全部出さないといけないんですよね・・・。
ちなみにうちでの使い方は救急箱なので、そのままキャンプにも持って行きます。
ザ・飯ごうはこのタイプ
出典:楽天市場
インテリアとしてかっこつけるには、やはり兵式飯ごうが○
容量もたっぷりなので、細々したものの収納に役立ちます。
ステッカーでオリジナル仕様にしても良いですね。
※火にかけるとステッカーが燃えてしまうので注意!
![]() |
CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 林間兵式ハンゴー4合炊き M-5545 (飯ごう) 4976790755450 価格:2,245円 |
キッチンで使えるキャンプギア
シェラカップ
登場頻度ぶっちぎりでナンバーワンのシェラカップ。
我が家では、シェラカップを取り皿として使っています。
最初は取り皿を買うまでの繋ぎのつもりでしたが、使い勝手が良すぎてやめられず・・・。
その他、切った食材を入れておいたり計量カップとして使ったりと、これが無くなったらもう料理しません(笑)
去年セリアで買ったシェラカップのザルも超愛用中。
ちょっとした野菜を洗ったり、溶き卵や離乳食用食材を漉したりと、これもなくてはならないギアになっています。
家使いでは、チタンよりもアルミやステンレスの方が使いやすい気がします。
個人的に気になるシェラカップ
出典:楽天市場
個人的に気になっている海上自衛隊モデルのシェラカップ。
イカリに桜マークがかっこ良すぎですね。
![]() |
価格:1,331円 |
その他イチオシキャンプギア
ナルゲンボトル
キャンプや登山だけでナルゲンボトルを使っていませんか?
我が家では、持ち運び用のコンパクトな防災グッズとして使っています。
1ℓのナルゲンボトルに、手ぬぐいやヘッドライト、軍手、ホイッスルなどなど、最低限のものを詰めています。
また、飲料水入れのボトルとしても使えるので災害時にも何かと使えそうですよね。
これから子ども用も作ろうと思っています。
これが使われないのが1番ですが、お守り代わりに持っておくと安心なので、ぜひ皆さんにマネしてほしいです。
普段使いしやすいボトル
出典:楽天市場
アウトドアだけでなく、普段使いに便利なナルゲンボトル。
様々な種類がありますが、やはりオーソドックスな広口タイプが使いやすいです。
液体だけでなく、氷や粉モノを入れるときにも簡単です。
![]() |
ナルゲン アウトドアアクセサリー ナルゲンボトル 広口1.0L Tritan H91314 nalgene 価格:2,035円 |
キャンプギアを家でも兼用しよう
まだまだ他にも家で使っているギアはたくさんありますが、今回ご紹介したものはどの家庭でも使えるギアばかりです。
せっかく買ったギアが、出番少なくてタンスの肥やしになるのは避けたいですよね。
ぜひ私の愛用品を参考に、普段使いできるギアをえらんでみてくださいね。
コチラの記事もぜひ参考に

大自然しかない山陰に暮らす30代。
キャンプやら釣りやら素潜りやら、
外遊びを楽しんでいます。