みなさんこんにちは! やまきんぐです!
凄まじい猛暑が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
こんな暑さの中では良い天気のキャンプ日和でも、外出には少し躊躇しますよね・・・。
なので、良い天気を味わいながらするおうちキャンプはどうでしょうか??
この記事では、自宅でおうちキャンプをできる方法を紹介していき、苦しい夏にも苦しくない夏キャンプをできるようにする記事になります!
やはりキャンプの醍醐味と言うのは、大自然の中でやるキャンプだと思いますが、どうしてもと言う時はおうちキャンプも悪くはないですよ。
おうちでキャンプ気分を味わう方法が気になる方は、是非最後までお読みください!
また、こちらの記事でも紹介していますので合わせてお読みください。
【外出自粛】家でキャンプ気分を味わう”とっておきの”アイデア5選
自宅でキャンプ気分を味わえる方法5選!
自宅でキャンプ気分を味わうためには、まずはキャンプ同様に準備が必要です。
今回紹介する方法でもやはり準備は欠かせないので、方法の説明と同時に準備するものも紹介して行きますね!
政府からの緊急事態宣言は解除されていますが、一部の県や地域ではまだ外出自粛などの要請があるのでおうちキャンプも捨てたものではないですよ。
スキレットで贅沢ご飯
準備するものは当たり前ですが、スキレットです!あとは好きなお肉や食べ物も用意してください。
キャンプでのフライパンの代名詞ともいえるスキレット、実はスキレットを使ったキャンプ飯だから美味しんではなくてスキレットだから美味しいのって知っていましたか?
スキレットと言っていますが、もっと一般的に言えば「鉄フライパン」です。
鉄フライパンと言うのは熱伝導率が良く、スキレット自体肉厚なものなので常に高温をキープしやすいものとなっています。
なので市販のお肉やステーキ肉を焼く際、旨味を逃さず一気に焼けるので肉本来の美味しさを味わえます!
もちろん他の料理でも可能ですので、是非スキレットを使ってみてください!
キャンプ道具磨き
焚き火台や、汚くなってしまったキャンプ道具をせっかくの機会なので綺麗にしてみませんか??
もちろんチタンの焚き火台の焼け色など、綺麗に焼けていれば味になりますが、クッカーなどのススを落とし切ると新品を買ったような気分になります!
必要なものは汚れたキャンプ道具と掃除道具です。
掃除するものによって変わりますが、煤落としであれば洗剤では落ちないので重曹などが必要です。
最近は重曹も100円ショップで購入できるので気軽にお掃除ができます。
キャンプ用品を手に持つだけでキャンプする気分を味わえるので、是非愛用ギアたちを綺麗にしてあげてください!
リビングでテントを張る
自宅でのキャンプで使えるテントはペグを必要としない自立式のテントになります。
ワンポールテントやツェルトなどではできませんのであらかじめご了承ください。
やはりキャンプと言ったらテントですよね。テントを立てるだけでキャンプ気分はMAXです!
キャンプしたい時は僕はよくキャンプしている動画をネットで見ているのですが、その動画見ながらキャンプをすると一緒にキャンプできますよ。
一緒にキャンピングチェアやキャンピングテーブルを一緒に置くとまさにキャンプそのものです。
なので是非キャンプに持ってくお気に入りのキャンプギアをリビングに設置して、おうちキャンプを存分に楽しみましょう!
キャンプ道具をDIY
必要なものは色などを変更したいキャンプギアと塗料です。
愛用のキャンプギアを自分だけのオリジナルキャンプギアにしてみませんか??
例えば、焚き火台を耐熱塗装のカラーでオリジナルカラーの焚き火台にしてみたり。
ホームセンターなどで部品を買い、自分だけのオリジナルキャンプギアを作ることが出来ます。
自分だけの商品を撮ってSNSに載せれば、映えますしいいねもたくさん稼げますよ!
オリジナルギアは愛着も湧きますし、キャンプ気分も今後のキャンプに対する意欲も上がりますので是非作ってみてくださいね。
夜はランタンだけで過ごしてみる
必要なものはランタンです。電気式でもガス式でも大丈夫です!
星空のもとで夜を過ごせなくても夜はランタンのみで生活できます。
家中の電気を消せば家のなかでも庭やベランダでもキャンプ気分を盛り上げてくれるのがランタンです。
ランタンは電気ランタンとガスランタンがあります。
ガスランタンは本物の火を使っているので雰囲気作りとしては最高に適しています。
ですが、締め切っている部屋で使うと火事や一酸化炭素中毒の危険性があるので使用の際には十分注意してくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はおうちでキャンプを味わうためのアイデアを5つ紹介しました!
おうちキャンプは手軽に楽しめるキャンプの一つですので、是非やってみてください。
まだキャンプをしたことない人にも、キャンプ道具を使う練習のためにもおうちキャンプはおすすめですよ!
キャンプをこれから始める方も、ベテランさんも是非おうちキャンプを実践してみてくださいね!

皆さんこんにちは。 やまきんぐと申します。
普段は風景写真の撮影をしていて、キャンプはもちろん登山や釣りや冬はスノボなどをしています!
Instagramでは、普段取っている写真をアップしていたり、登山の様子などYoutubeにもアップしておりますので、良かったら見てみてください。
最近は天気の予測の勉強や資格の勉強をしています。