皆さんこんにちは!
クレイジーキャンプ編集長のARATSUです♪
さぁー!皆さん!今回はですね…毎度おなじみ、編集長が大好きな「Naturehike」についての記事です。
すばり今回は「寝袋」のレポです。
では早速ご覧ください!
届いた!今回の使用した寝袋はコレ
すごいコンパクトな段ボールで届きました。
段ボールを持った時の感覚は、「えっ?1個しか入ってない?」って感じでとにかく軽い。
開封したら、ちゃんと2つ入っていたけどコンパクトさに驚いた!
なんと収納時の全長はたった26cm!!!
ちなみに全体のスペックはこんな感じ。
【サイズ】
展開時:約長さ190×幅72cm 収納時:約12×26cm
重量:約570g
【素材】
表面:15D400Tナイロン
詰め物:羽毛280g
軽さの秘密は羽毛なのさ♪(ガチョウの羽毛を使用)
正直この軽さは、安い中綿シュラフとは一線を画すポイントかも。
Naturehikeは細部までこだわりがすごい!
寝袋のおもて面、下部に「Naturehike」のロゴ。
クセのないおしゃれなフォントがいい感じです!
温度表示などスペック表示もしっかりと、寝袋上部にあります。
シングルでの使用はこんな感じです。
エアマットもNaturehikeです♪
これもまたいい感じの使用感ですよ。
女性はもちろん、男性でもゆったり設計が嬉しいポイント。
そしてとにかくダウンの肌触りがいい!
ジップ部分はこんな感じで、開け閉めもしやすいです。
ジップは安定感抜群のYKK!
保温性はいかに!?
そして気になるのが保温性!
私は、3月の中頃にキャンプへ行ったので、夜は気温が下がり一気に冷え込んで5度くらい…
大丈夫か!?
Naturehikeの公式では、こちらの寝袋の最適使用温度は5度から15度…
うぅうううう…不安!無事に夜を越せるのか!?
おやすみなさい☆
午後22:00 気温5度
おぉ!寝袋に足を入れた瞬間「あったかーい!!!」
これには本当に感動♪
その後ぐんぐん気温が下がっていく…
深夜には気温は2〜3度ほどに…
完全に最適温度から外れるが…
この首元のゴム紐が大活躍するのです!
さすがに少々寒くなってきたのですが、このゴム紐をきゅっと閉めると外気がほとんど入ってこない!
おぉ!まだまだ快適です。
すごい!ここまでくるとこの寝袋に感動さえ覚えてしまう♪
午前4時 とうとう気温は氷点下3度…
まさか、−3度になるとは…
そんなこともあろうかと、毛布を1枚用意しておきました。
毛布をかぶったら…
普通にいけた!大丈夫!
もちろん、寒さには個人差はあると思うけれど…
比較的、私は寒がりなので、そんな私が大丈夫なら皆さんもきっと大丈夫なはず!!!
無事朝を迎えることができました。
ありがとう!Naturehike!
連結ができることでも話題!
この寝袋は連結させることができることでも話題なのだ。
2枚の寝袋を広げて上下で重ねて、このように上下でジップをしめていきます。
さぁ!どんどんスライドさせてしめていくよ!
連結完了!
連結させると、横幅は144cmになります。
2人でも広々と使えること間違いなしですね。
ふわふわな寝袋なので、ストレスフリー♪
夏場には掛け布団としても◎
夏場や蒸し暑い日には、掛け布団としての利用もオススメ。
肌ざわりが良いから、暑い日でもベタベタせずサラッとした使い心地が◎
吸湿性と通気性も抜群
強力な撥水加工だけでなく、通気性なども良いため子供から大人まで使いやすい。
リーズナブルな中綿寝袋も、プライス的には魅力だけど…
でも、寝る時に使用するものは良いものがいい!リラックスしたい!
そう思いませんか?
値段が高すぎないのに、クオリティは抜群のNaturehike!
この春1枚ゲットしてみませんか?
5月18日(土)-19日(日)に開催のクレイジーキャンプフェスで展示あり!
ネイシャーハイク製品の展示を、クレイジーキャンプ フェスで開催決定!
数々のネイチャーハイク製品を実際に無料で試すことができるチャンス。
こちらの寝袋も登場予定です!是非ぜひ、この軽さと暖かさを体験してみませんか?
詳細は、以下のフライヤーをクリックしてイベント特設ベージへ。
