みなさんこんにちは、湿気で髪が暴走中のライターmosです。
全国的に早い梅雨入りで、キャンプ予定が潰れてしまった・・・という人もいるのではないでしょうか。
からっとした天気がが待ち遠しい今日この頃。
やっぱり、水遊びが楽しい季節がやってきたら、川のあるキャンプ場は外せません。
川があれば子どもたちも喜んでくれそうですよね。
ということで、モヤモヤした天気でキャンプに行きにくい今!
これを最後まで読んで、川遊びができるキャンプ場を予習しておきましょう。
おすすすめ全国の川ありキャンプ場5選
夏のシーズンはキャンプで川遊びをしている親子の姿をよく見かけますよね。
実は川があるキャンプ場は全国にたくさんあるんです。
子どもが安全に遊べる川ありキャンプ場を5カ所ピックアップしましたので、早速チェックしていきましょう。
不動尊公園キャンプ場(宮城県)
参照:不動尊公園キャンプ場
大型台風による被害を受けてしまったキャンプ場。
復旧工事も完了し、今年4月にプレオープンしました。
場内には、コテージやキャンプサイトのあるフォレストサイトと、BBQなどが楽しめるパークゾーンに分かれています。
間には川が流れているので、汗びっしょり遊んだあとは川にざぶーん!
大人も一緒に楽しめますよ♩
そしてぜひ公式HPを見てもらいたい!
素敵すぎて、気が付けば数十分余裕で経ってしまうのでお気を付けください(笑)
料金:入村料:520円 サイト利用料 S620円〜
住所:宮城県伊具郡丸森町字不動64ー1
電話:0224-72-2646
HP:不動尊公園キャンプ場
芦川オートキャンプ場(山梨県)
参照:富士の国やまなし
芦川渓谷を車で約20分上がった場所に芦川オートキャンプ場があります。
四季を感じられる雑木林に囲まれていて、敷地内にはきれいな川が流れています。
ごろごろ石が水の勢いをせき止めるので、流れは穏やか。
浅くて子どもの水遊びにぴったりですよ。
高規格キャンプ場ではないので、ある程度キャンプ経験があるファミリーにおすすめです。
子どもたちが全身水浸しになることを覚悟して、たくさんの着替えを持っておきましょうね。
料金:大人1000円・小人700円
住所:山梨県笛吹市芦川町中芦川入沢
アクセス:中央自動車道甲府南IC下車→国道358号(芦川方面)から約17km
電話:055-298-2186
HP:芦川オートキャンプ場
久多の里オートキャンプ場(京都府)
出典:久多の里オートキャンプ場
森の中のキャンプ場ですが、きれいに整備されています。
夜は星空が美しく、焚火も似合いますね。
木々の間には穏やかな川があり、夏には子どもたちの声が楽しそう♩
飛び込むのに丁度良い高さの岩があるので、わんぱくキッズはチャレンジしてみましょう。
ちなみに私は低い岩からでも全く飛び込めません。勘弁してください。
料金:施設使用料 3歳以上500円
住所:京都府京都市左京区久多川合町151
電話:090−5460−2054
HP:久多の里オートキャンプ場
※グランドオープンは7月予定
かみくの桃源郷(島根県)
出典:かみくの桃源郷
細い道を上がったらたどり着く桃源郷のようなキャンプ場。
こぢんまりしていますが、きれいに整備されていて、初心者キャンパーにも優しいです。
ここに流れる川には、きれいな水でしか生きられない特別天然記念物のオオサンショウウオも生息。
川の上から見渡せるので大人の目が行き届き、安全に水遊びができますよ。
この川からサイトまでは坂を少し登らないといけないので、大人たちはここで体力消耗しすぎないように。
料金:テントサイト料 1張540円
住所:島根県雲南市大東町上久野383-2
アクセス:【広島方面から】
松江道 三刀屋木次IC下車→県道332号(木次方面)→県道45号(奥出雲方面)約25分
電話:080-3714-9877
HP:かみくの桃源郷
遊水峡(熊本県)
出典:遊水峡
秋には紅葉スポットにもなる、熊本県の湧水峡。
家族で経営している手作りのキャンプ場なので特別な施設などはありませんが、豊かな自然に囲まれていてとっても贅沢!
キャンプ場の中心には幅約30m、距離約1kmの大きな川が流れています。
きちんと整備されており、遊べる部分は比較的浅いので、小さな子どもでもパパママと一緒に水遊びができますね。
上流の流れが速いところは天然のウォータースライダーを楽しめるんですよ。
この動画を見た人は、キャンプに行きたい欲とともにドローン欲がわいてくることでしょう。
ついついドローンが気になってきた方は沼へどうぞ>>★
料金:【入園料】大人300円 小中学生200円
【サイト料】テントサイト3500円/泊
住所:熊本県阿蘇郡小国町大字下城滝ノ上4837-3
アクセス:【福岡方面から】
日田IC下車→国道212号(阿蘇方面)約40分
電話:090-3883-0963
HP:遊水峡
安心安全にキャンプで水遊びを楽しもう!
楽しいキャンプに、子どもたちが大好きな川遊びをプラスしたら最高の思い出になりますよね。
しっかり遊んだら夜はぐっすり寝てくれるので、パパママにとってもありがたいところ。
浅くて流れが穏やかな川は子どもでも安心。
この記事を参考に、子どもたちをしっかり監視しつつ、パパママも童心に帰ってたくさん楽しんで、癒やされちゃいましょう。
もちろん、新型コロナウイルス対策もお忘れなく!
こちらの記事もチェック♩

大自然しかない山陰に暮らす30代。
キャンプやら釣りやら素潜りやら、
外遊びを楽しんでいます。