自然が最高の遊び場!CRAZYCAMPライターのばじりこです。
真夏のキャンプで灼熱地獄の場所といえば、テント内。
日中の熱がテント内にこもり、その熱は夜まで続きます。
暑さから解放されテント内で快適に過ごしたい!
そんな方のために、2021年最新家電からひんやりベッドパッド、1日中快適に過ごせるものまでひんやりアイテムをご紹介。
暑いテント内でも快適に過ごせるマル秘アイテム8選
冷風機
出典:amazon
テントへ入ったらそこは灼熱地獄だった!そんな経験をした方は多いのではないでしょうか。
そんな息苦しいテント内を快適にしてくれるアイテムと言えば、この冷風機。
本体上部に水を入れることで冷たい風が吹き出し、みるみる温度を下げてくれます。
さらに氷を入れればクーラーのようにひんやりした風が!
電源はモバイルバッテリーもしくはコンセントから供給できるため場所問わず使用ができてとっても便利なアイテムです。
サイズ | (約)13×13×26cm |
カラー | ブラック、ホワイト |
重量 | (約)920g |
小型扇風機
出典:amazon
思いのほか気になるのが扇風機の回転音!強風にするほど気になります。
そんな騒音を最大限に抑えたのが、この小型扇風機。
木の葉のふれあう音が20dBで図書館が40dBならば、この扇風機の回転騒音(1段階)はなんと30dBととにかく静かです。
3つのアームが付属されていて、卓上・巻きつけ・吊るすと3in1。
ランタンフックに吊るしたり、ポールに巻きつけたり、枕元に置くこともできます。
自動首振り機能が付いているからテント内の空気をうまく循環させてくれ空間をより快適にしてくれます。
サイズ | (約)40×14.5×5.7cm |
カラー | ブラック |
重量 | (約)0.4kg |
急速冷却ネックファン
出典:amazon
心地よい風もなく、座っているだけで汗が吹き出る真夏日にキャンプ。
そんなキャンプ場で1人の女性だけ髪をなびかせて涼しげな表情をしてます。
シレッと横を通ってみると使っていました、この急速冷却ネックファン。
7月に入ってからバスや電車内でも使っている人を目にします。
軽量設計で静音運転してくれるから首や肩に負担がかかりにくく、長時間使用しても音疲れはしにくい!
邪魔に感じずキャンプ中ずっと付けていられるから、流行りそうな予感がします。
サイズ | (約)24.6×18.5×6.9cm |
カラー | ホワイト |
重量 | (約)225g |
接触冷感ベッドパッド
出典:amazon
「乾きやすくて、触れた瞬間ひやっとクールに快適!」と書かれていますが、実際に使っているので率直にお伝えいたします。
確かにその通りでした!
寝返りをするたびにひやっとした感じが肌に伝わり、サラッとした肌触りでとにかく気持ちが良い。
寝汗をかいても乾きが早く肌にペタッと貼りつくこともなく、コットに敷いても快適、地べたスタイルでも快適でした。
あくまでも個人的な感想です。
サイズ | (約)シングル (100×200cm) |
カラー | ブルー、アクアマリン、グレー、ベージュ、アイボリー、ピンク、オフホワイト、グレージュ |
素材 | 表地:ナイロン100%、 裏地:ポリエステル100% |
冷感マット
出典:amazon
冷感マットに手を置いて、触れる前と後で温度を図った結果、-8℃下がったと温度テストで実証済みのマット。
冷却ジェルが使われているからいつまでもひんやりと超快適!
枕に敷いたり、座布団として使用してお尻を冷やしたりと数でクールダウンしてくれます。
安全無害のジェルを使用しているため、赤ちゃんが使っても安心です。
サイズ | (約)30×40cm |
カラー | 雪花柄、ブルー、ネイビー熊柄、ブルー熊柄 |
重量 | (約)1kg |
激冷えくん ウェアクール
出典:amazon
実際に使っているこの商品、効果を実感しているのでご紹介します。
その名も「激冷えくん ウェアクール」です。
衣類にシュッシュと吹きつけると、ひんやりとして暑い日でも快適に過ごすことができます。
もちろん、長時間維持してくれるわけではないので何度かシュッシュッと吹きかけて使用中。
寝る時は背中側に吹きかけると、横になった瞬間ひんやりさせてくれます。
洋服に吹きかけた際に、その部分が肌に触れると冷たさを感じるため密着しやすい脇、背中、お尻などがおすすめ。
サイズ | (約)6.5×6.5×21.5cm |
内容量 | 400ml |
仕様、用途 | 衣類・リネン |
首もとひんやり氷結ベルト
出典:amazon
暑さを忘れるほど全身をしっかり冷やしてくれる、首元ひんやり氷結ベルト。
首や脇の下、脚の付け根にある動脈を冷やすことで、血液が冷やされ全体を冷やすことができます。
とくに首には頸動脈が走っていて、ここを流れる血液を冷やせば脳を冷やすことができて気分はスッキリ!
使い方はとても簡単で、クーラーボックスなどで専用のジェルを冷やしタオル生地の袋にジェルを入れて首にまくだけ。
最長で1時間ほど冷たさが継続します。
お風呂上りの就寝前に使えば、汗もひきやすく涼しい状態で眠れるからオススメ。
サイズ | (約)16.5×8×22.5cm |
内容量 | カバー1枚+ゲル2コ |
材質 | ポリエステル、綿 |
タープ
出典:amazon
暑さの根本的原因から防ぐことができる、タープ。
テントを覆うように張ることで暑い日差しから守ってくれ、テント内の温度上昇を抑えることができます。
タープには様々な形をしたものが多い中、6角形のヘキサタープがおすすめ。
比較的に設営はしやすく角度調整もしやすいため、太陽の位置に合わせて角度調整することで長時間日差しから守れます。
コンパクトに収納できることもあり人気のある形です。
サイズ | 展開時(約)420×410×230cm(付属ポール使用時)
収納時(約)67×14×14cm |
材質 | 生地:ポリエステル150D(PUコーティング)、ポール:スチール |
重量 | (約)5.2kg |
まとめ
電化製品を活用した暑さ対策や素材を生かした対策など様々な対策方法をご紹介しました。
真夏のテント内は風の通りも悪く熱がこもりがち。
日中の熱が夜まで残るため、ひんぱんに風通しをすることがポイントです。
そうすることでテント内の温度も下がり、ひんやりアイテムの効果を120%実感できます。
インスタフォローお願いします♪
皆さんの素敵なキャンプ写真を編集長が毎日リポストしています!
ハッシュタグ「#crazycamp_jpn」をつけて今すぐ投稿してくださいね♪
もしかしたら、あなたのインスタ投稿が選ばれるかも☆
よろしくお願いします(^o^)v

静岡県在住のブッシュクラフト大好き人です。荷物は最小限に抑え、料理はもちろん直火で調理!!そんなワイルドで無骨スタイルを楽しんでいます。まさに、自然は最高の遊び場です☆