こんにちは、初心者ママキャンパーのざっぴです!
ファミリーキャンプを始めて早3年…
最初の頃はテントを張るのですら夫婦喧嘩が勃発していた我が家ですが(笑)設営にも慣れ、気張らなくてもキャンプに行けるようになってきました!
そんな私がファミリーやグループで行ったキャンプ場の中で、ここは行ってよかった!というキャンプ場を紹介したいと思います。
ファミリーキャンパーさんは是非ぜひ足を運んでみてください♪
第3位:サンタヒルズ(栃木県)
出典:サンタヒルズHP
栃木県の那須郡にあるサンタクロースの森「サンタヒルズ」は、雰囲気抜群のキャンプ場!
私は初夏に林間サイトに宿泊しましたが、高い木々からの木漏れ日が柔らかく、落ち着ける空間でした♪
手作りのコテージも可愛くて、場内をお散歩するだけでワクワク!林間キャンプ好きにはたまらない!
私が訪れた林間キャンプ場の中で、1番子連れに充実したキャンプ場だったので、第3位に選びました!
出典:サンタヒルズHP
「ひみつきち」と呼ばれる子ども達の遊び場は、ブランコに屋根裏部屋にと、子どもが楽しめる仕掛けがたくさん!
我が子も滞在中何度も行っては夢中で遊んでいました〜!
場内には、他にも林間を利用したハンモックがあったり、虫取りができたり、貸切のバス風呂があったり。
サンタクラブという素敵な制度もあるので、また行きたい!と言っている我が子達です。
出典:サンタヒルズHP
現在はコロナの影響で通常通りの営業ができていない部分もありますが、サンタ推し!ということで、サンタの家があったり、クリスマス雑貨の売店やギャラリーカフェもあります。
冬場はイルミネーションも楽しめるようなので、これからの季節にもぜひ♪
第2位:モビリティパーク(静岡県)
出典:モビリティパークHP
静岡県伊豆の国市にあるモビリティパークは、伊豆の山の中にあるとにかく広ーいキャンプ場!!
芝生が綺麗に整備されていて、天気がいい日には澄んだ空に星空も見えます!
子どもが楽しめるアクティビティが充実していることが、第2位に選んだ理由です♪
出典:モビリティパークHP
特に我が家の子ども達が喜んだのが、一目見たらやりたくなる!ジャンボ滑り台!
ジャンボ滑り台は滑り心地抜群で、お友達と何度も滑り、私もはしゃいで滑ったところズボンに穴が開いてしまうことに…(笑)
ニジマスは、釣った後に自分たちで下処理に挑戦!!
BBQでそのまま焼いて食べました!美味しかったですよ〜。
遊具もあるので、乳幼児の比較的小さい子どもからでも安心して遊べる所が◎。
出典:モビリティパークHP
そして、今流行りのテントサウナもオープンしたそうです!!
今年いっぱいならオープン価格で楽しめるみたいなので、気になる方はぜひ。
トレーラーホームやペット専用コテージなど、宿泊のバリエーションも様々な上、パーティーサイトもあるのでグループキャンプ にもいいですよ♪
初心者からキャンプ慣れした人まで、大人も子どもも満足できるキャンプ場だと思います!
第1位:富士山YMCA(静岡県)
行ってよかったキャンプ場第1位は、静岡県の富士山の麓にある、富士山YMCAグローバル・エコビレッジ!
第1位に迷いはありませんでした!
もー、とにかく景色が抜群で開放感がたまりませんでした♪
付近には、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場やふもとっぱらなど、有名なキャンプ場も多数ある場所。
富士山の麓に行きたいけれど、子連れで混んでいるキャンプ場はちょっと…という方にオススメです。
広大な土地で、元々広々としたフリーサイトが売りの富士山YMCA。
私が行った時にはコロナ対策でさらに定員を減らしており、私のキャンプ歴史上最高のサイトの広さとなりました!
遊具も何もなくても、子ども達はのびのびと遊んで楽しそうだったのが印象的です。
遠くまで見渡せるので、親も座りながら子どもの遊ぶ姿を眺めたりと、ゆったりとした時間を過ごせました。
周囲との距離が遠いので、小さなビニールプールと水鉄砲も持参しましたが、周りを気にする事なく遊べましたよ!
※ただし、油断していた為夕暮れのブヨにやられました(泣)お気をつけくださいね!
場所によってはトイレまでの距離が少し遠かったり、予約が電話と書類の郵送が必要だったりと多少不便な所もありますが、それを差し引いてでも、行ってよかったと思えるキャンプ場だと思います♪
まとめ
いかがでしたか?
キャンプは、キャンプ場選びからが楽しいですよね♪
キャンプ歴3年のまだまだ初心者の筆者ですが、山や川や海、毎回違うキャンプ場を訪れ、その場所その場所で楽しい経験を積み重ねてきました。
今回紹介したキャンプ場は、訪れたキャンプ場の中で私も子ども達も是非またリピートしたい!と思ったおすすめのキャンプ場です。
皆さんのおすすめキャンプ場も、ぜひ教えてくださいね♪

梨と顔フォトと読書と旅が好きな、初心者ママキャンパー。息子2人とアウトドアを楽しんでいきたいです♪