皆さんこんにちは!
旅人シンガーソングライターのitsukiです。
さてさて…もう秋になって過ごしやすい季節になってきましたね。
キャンプにはもってこいの季節です。
今日は、そんなキャンプをプラスワンコインでもっと快適にできる商品をご紹介したいと思います。
早速いきましょう!
多機能フッククリップ
まず1品目はコチラ。
◎多機能フッククリップ
価格 : ¥110(税込)
販売店 : ダイソー
大きめの洗濯バサミの様な形で、挟む部分の反対側がフックの様な形状になっている物です。
タープなどのポールに挟んで設置することができます。
意外と設置場所に困るゴミ袋なんかを引っ掛けることができるので、地面に置いてあるゴミ袋を探したりせずに済みますね。
風が強い時でも飛ばされる心配もないので、凄く便利。
今の時期マスクなんかをかけておくのにもちょうど良いかもしれません。
ツールハンガー
どんどんいきます!
2品目はコチラ。
◎ツールハンガー
価格 : ¥110(税込)
販売店 : ダイソー
コチラもポールなどに設置して物を引っ掛けられるアイテム。
波打った形状をしているので2つの物を同時にかけることも可能。
キャンプだと調理器具などを地面に置くのがちょっと…と思う方もいるので、コレがあるとそんな心配はいりませんね。
夜はランタンをかけたりもできるので持っていて損はありません。
焚き火ハンガー用フック
3品目はコチラ。
◎焚き火ハンガー用フック
価格 : ¥110(税込)
販売店 : ダイソー
コチラも物をかけるツールですが、設置場所が少し違います。
こんな風にトライポッドに設置して、焚き火近くで使用したり…
タープのガイロープに設置することもできる優れ物。
僕のトライポッドは少し細い仕様なので、少し後ろ側に引っ張られる形で設置されていますが、それでも問題なく使用できました。
フックも3つ付いているので小物をかけるのに重宝します。
スキレットレザーハンドルカバー
4品目はコチラ。
◎スキレットレザーハンドルカバー
価格 : ¥110(税込)
販売店 : ダイソー
スキレットの持ち手って調理してるとめちゃくちゃ暑くなってきますよね。
かといって調理中にいちいち耐熱グローブを付けたり外したりするのも面倒…
そんな時にものすごく重宝するんです!
割と薄めの生地なので、本当に大丈夫か?という心配はありましたが、素手で持っても全然熱くないので、調理の邪魔になることもなく凄く便利でした。
今回の記事の中で、僕個人として1番感動した商品かもしれません。笑
是非皆さんも使ってみてくださいね。
カトラリー収納ポーチ
5品目はコチラ。
◎カトラリー収納ポーチ
価格 : ¥110(税込)
販売店 : ダイソー
僕、キャンプでは割り箸をよく使うのですが、コンテナボックスとかに入れていると出し入れが面倒…
そんな時に役立つのがコチラのアイテムです。
もちろん割り箸以外も収納できて、テーブルの上に立てることもできますし、上部にヒモが付いているので写真の様にかけておくこともできます。
これがあれば「お箸ちょうだい」と言われても「そこ!」と指を刺すだけで済みますね。
持っておくと役立つアイテム間違いなしですね。
MINI STOVE
最後に紹介するのはコチラ。
◎MINI STOVE
価格 : ¥330(税込)
販売店 : ダイソー
これすごくコンパクトで可愛い仕様になっています。
まず開けるとこんな感じ。
手のひらサイズで厚さ2 cm程の箱が出てきます。
これをイラストに従ってパカっと開くと…
一瞬でミニコンロの完成!
ここにこれまたワンコイン商品の…
◎固形燃料(3つ入り)
価格 : ¥110(税込)
販売店 : ダイソー
を入れて…
その上にまたまたワンコイン商品
◎MINI IRON PLATE
価格 :¥110(税込)
販売店 : ダイソー
を設置。
このプレートの取手の部分は取り外し可能で、鉄板のコゲ取りとしても使えます。
さて、この3品、総額¥550 (税込)で簡単にお肉が焼けちゃうわけです。
固形燃料なので少し火力は弱いですが、時間をかけて焼くと…
こんな風に美味しそうに焼くことができました。美味しそうにと言うか美味しくですね。笑
バイクや自転車、徒歩などであまり荷物を持って行けない様なキャンプでも、このセットなら軽量かつサイズも小さいので便利でオススメです♪
まとめ
いかがでしたか?
ワンコイン商品だとて侮れない便利グッズの数々でしたね。
キャンプをしていると、あっという細かい不便な部分があったりするので、そういった痒いところに手が届く商品がワンコイン商品には充実している気がします。
それにワンコイン商品も組み合わせて使えば、立派な調理ができたりもするので、なかなか馬鹿にできないですね。
僕が今回この記事で紹介させてもらった他にも、ワンコインで購入できるアウトドアグッズは沢山あるので、是非活用してみてくださいね♪
キャンプ中に少し不便に感じたことや、こういう物があればなあ…といった経験をメモしてダイソーやセリアなんかに行くと、意外とそれを解消できる商品があったりしますよ◎
キャンプ用品として販売されている物以外でも使える物は沢山あると思うので、そういった自分独自の使用法なんかを考案するのも良いかもしれませんね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
冒頭でも述べましたが、月に2回第2・第4水曜日の20:00更新で、CRAZYCAMPさんの方で『itsukiと旅キャンプ』というコラムを書かせて頂いているので、是非読んでみて下さいね。
それでは良いキャンプライフを。
Information
1994年3月18日生まれ 大阪出身。
旅をしながら、路上ライブと楽曲提供の活動をしている。
CRAZYCAMPという情報メディアのホームページで月2回『itsukiと旅キャンプ』というコラムも書いている。

Singer-SongWriter
itsuki
大阪出身旅人シンガーソングライター。
日本全国を路上ライブとキャンプで旅をしながら活動中。
楽曲提供やYoutubeでの活動なども行っています。