キャンプは自然の中でアウトドア体験を思う存分に楽しむ素晴らしいアクティビティ。
しかーし!初めてのキャンプでは失敗もつきものなんです…
私もキャンプ歴4年ではありますが、過去に何度失敗したことやら…(苦笑)
そこで今回は、キャンプ初心者が直面する一連のハプニングや失敗談を紹介します。
これらの失敗談は笑いや学びたっぷり!是非とも参考にしてみてくださいね♪
失敗1 : テント設営のトラブル
キャンプ初心者にとって、テントの設営は難しい作業の1つです。
テントの組み立て方を誤る、パーツが足りない、風でテントが吹き飛んでしまうなど…
本当に様々なトラブルが発生することがあります。
失敗を避けるためには、事前にテントの組み立て方法を練習することはマスト。
あとは、行くキャンプ場の気温や風速を事前に調べてペグやロープなどの対策を取ることも大切ですよ♪
お昼に到着したのにテントが設営できたのは夕方で薄暗かった…なんてことも私は体験しました(苦笑)
必要な道具や予備パーツを準備することと設営の練習が何よりも重要です。
失敗2 : 着替えや防寒対策の不備
キャンプでは天候や気温の変化に備えた着替えや防寒対策が必要です。
しかし、初心者は天候予報を見ずに薄着で行ったり、雨具を忘れたりすることがあります。
結果として、寒さや雨に見舞われてしまい、快適なキャンプ体験ができなくなるなんてことも…
適切な服装や装備を準備し、天候の変化に備えることが重要です。
私は、必ず車にアウターと毛布と雨合羽を積んでいます。(山天気は変わりやすい…これマジなんです)
失敗3 : 火おこしの難しさ
キャンプの醍醐味とも言える焚き火ですが、初心者にとっては火おこしの難しさが待ち構えています。
湿気の多い環境や風の影響により、なかなか火がつかず苦戦するなんてことも…
火おこしのテクニックや、着火剤や乾燥した薪の準備が必要です。
初心者でも火打ち石など本格的に楽しみたい気持ちはわかりますが、必ずライターやガスバーナーを持参しておくといざと言う時でも安心です。
また、キャンプ場のルールや火の取り扱いにも注意が必要です。
直火NGなところでは絶対に焚き火をしない!焚火台を用いた焚き火でも保護シートはマストですよ♪
環境に配慮して安全に焚き火を楽しみましょう。
失敗4 : 食材や食器の管理の難しさ
食事はキャンプの醍醐味の1つですが、初心者にとっては食材や食器の管理が難しい場合があります。
食材の保存方法や調理器具の使い方、清潔な状態を保つことが重要です。
失敗例としては、食材が腐ってしまったり、食器を落として割ってしまったりすることがあります。
普段は割らないから大丈夫!なんて過信もキャンプでは危険。
慣れない環境や非日常空間で気分が高まってイレギュラーなことは起こりがち。
思わぬ怪我をしないように食器はガラス以外がおすすめです。
あと、山のキャンプ場だと食材を外に置きっぱなしにしておくと動物が来てしまうなんてことも…
食材の保管や保冷・保温対策、割れない軽量な食器の選択など事前の計画と準備が必要です。
失敗5 : 昆虫や野生動物への対応
キャンプは自然に身を置くことから、昆虫や野生動物との遭遇もあります。
初心者にとっては虫が苦手だったり、野生動物に驚いてしまったりすることがあります。
虫除け対策や、先ほどもお伝えしたように食べ物の保管方法、野生動物との接触時の対応策など、周囲の環境に適応するための知識と対策が必要です。
蚊取り線香や虫除けなど、キャンプ場や季節に合わせた対策はマストです。
失敗6 : 無計画な行動や時間管理の失敗
キャンプでは時間の経過や予定の管理が重要ですが、初心者は無計画な行動や時間管理の失敗により、スムーズなキャンプができないことがあります。
到着時間やアクティビティのスケジュールを事前に計画し、余裕をもって行動することが重要です。
今回のキャンプで絶対に楽しみたいことは何か?何時に到着すれば(フリーサイトなら)いい場所が取れるキャンプ場なのか?
そんなことに重きを置いて考えると、キャンプ場に着かなければいけない時間も明確になると思います。
また、キャンプ場のルールや制約にも注意しながら行動しましょう。
まとめ
キャンプ初心者が経験する失敗談は、笑いと学びがたっぷり。
映えてなくてもいい!まずは安心安全に楽しもう!
これらの失敗から学んだ教訓は、次回のキャンプでより快適な経験をするための貴重なヒントとなるでしょう。
計画的な準備、適切な装備、環境への適応力、そして柔軟な対応がキャンプ初心者の成功の鍵となります。
失敗を恐れずに、思い切りキャンプを楽しんでくださいね。
インスタフォローお願いします
明日すぐに真似できる投稿が多数♪
皆さんの素敵なキャンプ写真を編集長が毎日リポストしています!
ハッシュタグ「#crazycamp_jpn」をつけて今すぐ投稿してくださいね♪
もしかしたら、あなたのインスタ投稿が選ばれるかも☆
よろしくお願いします♪
