自然が最高の遊び場!CRAZYCAMPライターのばじりこです。
キャンプで1番過ごしやすい季節といえば、春。
だからこそ、春にキャンプデビューをおすすめします。
その理由には5つあり、お花見キャンプが楽しめる、人が少ないので周囲を気にしなくていい、虫が少ないなど。
その他、詳しい内容については本文でご説明しますね。
さらに、キャンプデビューに最適なコスパ最強の新作ギアをテント、チェア、テーブル、焚き火台、シュラフと分けてご紹介!
ぜひ、参考にしてください。
キャンプデビューは春がおすすめな理由
日中はポカポカ日和が続き風が心地よく感じられる季節といえば、春。
お花見や芽吹いたばかりの山菜、虫も少なく、山々の新緑がとてもキレイに感じられます。
さらに、夏ほどキャンパーは多くないため、周囲を気にせずキャンプを楽しむことができます。
そんな時期だからこそ、キャンプ本番となる「夏」に向けてキャンプのお試し体験をしてみてはいかがでしょうか。
春にキャンプデビューをおすすめする理由は5つ。
- お花見が楽しめる
- 周囲を気にせず楽しめる
- 虫が少ない
- 山菜が美味しい
- 過ごしやすい気温
おすすめ理由①お花見が楽しめる
春といえば、桜や菜の花などが楽しめる季節です。
都会とは異なり、風にのって漂う花の香りは天然のアロマオイルのようで心癒されます。
さらに、桜の木の下にテントを張れば桜の木を独占して楽しむことだってできるから春キャンプはおすすめ!
おすすめ理由②周囲を気にせず楽しめる
キャンプ本番の夏とは違い、まだ人が少ない春シーズン。
そのため、周囲を気にせずキャンプを楽しむことができます。
夏になると、オシャレキャンパー、ベテランキャンパーなどで周囲を囲まれたらちょっと視線が気になります。
でも、春なら周囲を気にせず楽しめるので春のキャンプデビューはおすすめ!
おすすめ理由③虫が少ない
春は暑すぎず寒すぎない気温で、日中はポカポカ日和が続きます。
ただ、虫にとってはまだまだ地面から出てきにくい気候。
そのため、気になる「蚊」や「ダニ」は少なく、キャンプデビューをするのにはおすすめの季節です。
ちなみに「蚊」や「ダニ」の活発になる気温は22℃~30℃くらいと言われています。
おすすめ理由④山菜が美味しい
春の山菜といえば、セリ、三つ葉、フキノトウ、タラの芽、タケノコ、ワラビなど美味しい食材で溢れかえっています。
季節の食材をキャンプ飯に取り入れてみてはいかがでしょうか。
セリや三つ葉と使った鍋、フキノトウやタラの芽の天ぷら、タケノコの煮物や刺身、おひたしが最高のワラビ。
1年通してこの食材が食べられるのは春だけです!
おすすめ理由⑤過ごしやすい気温
夏のように座っているだけで汗が吹き出るわけでもなく、秋や冬のように寒さで凍えそうなわけでもありません。
薄手のパーカーなど半そでの上に羽織るぐらいでちょうどいい気温。
だからこそ、動きやすく、荷物も少なめ、さらにキャンプ場でも過ごしやすいのが春シーズンです。
わざわざキャンプ服を用意する必要もないから、簡単にキャンプをはじめやすいと思います。
以上、5つの理由から春にキャンプデビューをするのをおすすめします。
そこでデビューをするに辺り、どんなギアを使えばいいのか悩みますよね。
そんな方のために新作ギア、おすすめギアをご紹介します。
コスパ最強!新作ギアまとめ
発売間近!コールマン インスタントアップドーム240
出典:amazon
発売予定日が2023年4月30日と新作中の新作テント、Coleman(コールマン)のインスタントアップドーム240。
テント初心者でも簡単に設営できるワンタッチテント。
ワンタッチテントとは、折り畳み傘のように広げるだけだから設営時間はわずか数秒で簡単です。
そのため、春からキャンプデビューするのにはおすすめのテント!
カラーも自然に溶け込みやすく色合いで、対応人数は4人。
これなら友達や家族と一緒にキャンプデビューできますよ。
まだ、発売前で詳しい情報はわかりませんが、コールマン初のワンタッチテントだし、なにやら期待が膨らむ予感がします。
他のテントをお探しならこちらのページでご確認ください。
高級感ただよう木製チェア!WAQ Folding Wood Chair
出典:amazon
ツウなキャンパーがこぞって使ってるブランドWAQ(ワック)。
コットや焚き火台、LEDランタンなど人気を集めています。
そんなWAQから発売したのが、フォールディングウッドチェアです。
フレームはブナの木を採用しているから木独特の風合いが感じられます。
さらに、キルティング加工された座面!そして生地内にはウレタンシートを挟み込んでいるから通常のチェアより快適性がUP!
座面部分には厚手のシートを使用しているので火の粉にも強い!
これなら、キャンプデビューにも安心・安全に使えて◎
他のチェアをお探しならこちらのページでご確認ください。
高さ調整できるから便利!DOD ダイニングテーブル
出典:amazon
丸型が可愛い!高さ調整が可能なDOD(ディーオーディ―)のダイニングテーブル。
脚を3段階の高さに調整できるから、ハイチェア、ローチェア、地べたスタイルにもマッチします。
さらに、折り畳めるから持ち運びにも便利!
テーブル中央にはランタンポールなどが立てられるから、ランタンを吊るせば夜のムードは最高潮です。
長方形や正方形とは違い、好きな場所に座れてダラーっとできるから男性のみならず女性にもおすすめ!
の~んびりお花を眺めたり、お菓子を食べたり、みんなで楽しい会話を楽しんでください。
他のテーブルをお探しならこちらのページでご確認ください。
焚き火とBBQが楽しめる!CAPTAIN STAG 焚き火台
出典:amazon
新作ではないのですが、春キャンプデビューに使ってほしいと思いチョイスさせていただきました。
私筆者も、みんなでBBQや焚き火を楽しむときに愛用しているCAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)の焚き火台。
おすすめする理由は以下5つ。
- 折り畳んだダンボールぐらいの厚みに畳める。
- 組立てが簡単。
- 4~5人で楽しむBBQに最適なサイズ。
- 10回以上使っても網がヘタレない。
- 長時間の焚き火でも歪みが少ない。
以前、友達におすすめしたのですが、使い勝手が良く保管にも場所を取らないなど評価は高く愛用しているようです。
他の焚き火台をお探しならこちらのページでご確認ください。
季節問わず使える!コールマン シュラフ
出典:amazon
Coleman(コールマン)の回し者ですか?とよく言われるほどおすすめしているシュラフ(寝袋)です。
シュラフでは珍しく3構造になっていて、3枚使えば-11℃に対応、2枚にすれば0℃まで対応、1枚にすれば6℃まで対応。
そのため、1年中使えるからおすすめしています。
そして封筒型だから寝返りが打ちやすく、シュラフの内へも入りやすい!
しかも同じシュラフが2つあれば、ファスナーで合体させてダブルサイズにトランスフォームすることができます。
子供がいるファミリーキャンプ、ソロキャンプ、カップルキャンプに最適です。
他のシュラフ(寝袋)をお探しならこちらのページでご確認ください。
まとめ
今回は、キャンプデビューするなら春がおすすめな理由5つと、コスパ最強なギアを5つご紹介しました。
寒くて寝れない冬、木の葉が落ちて淋しい風景の秋、人が多く虫も出現する夏。
これらの季節と比べると、春はポカポカ日和で過ごしやすく、山菜が美味しいからキャンプ飯が楽しい、虫も少ないから安心、そして周囲に人がいないから人目も気にしなくていい。
春キャンプは本当にキャンプのベストシーズンだと思っています。
ぜひ、この機会にキャンプデビューしてみてはいかがでしょうか。
インスタフォローお願いします♪
皆さんの素敵なキャンプ写真を編集長が毎日リポストしています!
ハッシュタグ「#crazycamp_jpn」をつけて今すぐ投稿してくださいね♪
もしかしたら、あなたのインスタ投稿が選ばれるかも☆
よろしくお願いします(^o^)v

静岡県在住のブッシュクラフト大好き人です。荷物は最小限に抑え、料理はもちろん直火で調理!!そんなワイルドで無骨スタイルを楽しんでいます。まさに、自然は最高の遊び場です☆